お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お母さんで良かった!

先週参加したとある研究会で、日本の出生率向上のためには「共働き・共育てモデル」が「社会規範」として確立されることが重要、という話があった。そして様々な支援策などの提案もあった。
その一方で、同僚は、そもそも今は女性も経済的にも自立して歩けるからわざわざ家族を持とうと思わないのでは、と言っていた。

私は1人で生きていく自信がなかったしなんとなく右にならえで結婚という道を選んだ。もし自分が充分に自立した女性であれば結婚という道は選ばなかったかもしれない。なんで女性だけが出産しないといけないんだとか、私は自立できてなくてなんとなく流されただけでは、とか、価値観も多様化してるし現実的にはまだまだ大変な出産を選択する人は少ないかもなー、とかモヤモヤぐちゃぐちゃしながらその会から帰路に着いた。

でも次の日。
お母さーんと飛びついてきて上に乗っかってくる娘たちに押しつぶされながら、娘たちの体温を感じ、これだ、と心から思った。

このあったかさは何ごとにも変えがたい。
この幸せを感じる人が増えてほしい。

そしてふと先日の出来事も思い出した。

先日、仕事後にバタバタと過ごした夜、5歳の娘が、「大きくなったらお母さんになりたくない。」「だってご飯作ったりお仕事も行ったり大変そうなんだもん」と私に伝えてきた。私はその時そうなんだね、としか言えなかった。
我が家は共働きだけど、割と半々、いやそれ以上に旦那も家事育児をしてくれる。それでもお母さんって大変、て見えてるのか。疲れてイライラしてしまう時がある自分に嫌気がさした一言だった。
てもこのやりとりを旦那に言うと、「お母さんで良かったよ、って言ってあげて。たくさんお母さんになったことで嬉しいことも楽しいこともあるけんって。」という言葉が返ってきた。

旦那、いいこと言ってた!
そうだ、もっともっとお母さんお父さんで良かったよ、を伝えたい。お母さんお父さんだからこそ色んな経験ができるからいいよ、って言う人が増えれば少しずつ変わるんじゃないか。娘にも周りにも伝えなきゃ。

お母さん大学生で良かった、記さなきゃ!と思った一連の出来事でした。

8件のコメント

西山さん

旦那さんナイス!
私も長男から言われたことがあります。
結婚したくないっ、2人を見てたら自分の時間がなさすぎっ…と。
でも、今は違うと思う。
子どもはお母さんの背中を見て育つ。

初めまして、記事を読んですごく同感しました。
旦那様の言葉、素敵ですね。
もし独身なら自由だろうしお金も自由に使えるけど、
二人を育て子供たちから学ぶこと、抱き疲れた時の温かさは何事にも変えがたいです。

松岡さん
はじめまして。コメントありがとうございます
抱きしめた時の幸せホルモンが出る感じ笑、ほんとあれは特権ですよね^_^
お母さんお父さんで良かったと心から思う瞬間です!

小宮さん
私もだよー!てかイライラしない聖人みたいなお母さんお父さんがいるのか⁈と思う。でも子育て中のイライラも、イライラしないために誰かに頼ることも、きっと自分の糧になってるはず!、と思いたい笑

パパさん、さすが!

わが家ももれなくみんな言いますw
この前は真之介に、「少子化をどう解決するかって難しくない?子育てって俺も無理」って思うもんって。
そんなことないよー。だから、私たち(お母さん大学)がお母さんっていいんだよって伝えてるんだよーって話したばっかりだった。

みんなでお母さんになれて、お父さんになれてよかった!って叫ぼう♪

あやさん

できることを少しずつ、ですがこれは叫ばなきゃ!と思った出来事でした。
しんちゃんの指摘もズバリ。たぶん結構な人たちがそう思ってるんじゃないかな〜色んな情報を簡単に入手でき、色んな価値観が認められる時代になってきたからこそかも。
だからこそ、叫ばなきゃですね!ちょっと違うかもだけど、Don’t think. Feel!

コメントを残す

ABOUT US
西山妙佳
年長と2歳双子(2020年1月時点)の三姉妹の母です。双子育児も一山超え、4月からフルタイムの仕事に復帰します。(ドキドキ…)復帰に備え実家の横に引っ越し、今は大人4人で子育て中です。