お母さん大学福岡支局では、休眠預金等活用事業の取り組みの一つとして、
「MJモニター」を募集しています。
ペンを持つことでお母さんが笑顔になり、孤立を解消することを実証していきます。
ペンを持つ、記者になるというと難しそうだけれど…。
特別な内容ではなく、日常をただ綴るだけ。
⇒たとえばこんな記事…母ゴコロ記事一覧
日記と違うのは、全国のお母さんとつながれること!
書くことで、子育ての気づきが増え、
今よりもっと楽しく向き合えるようになると思います♪
ご応募お待ちしております!
MJモニター育休プロジェクト お申し込み・問合せフォーム
【MJモニター企画2025】
●実施期間:モニター参加から1年間
●募集対象:久留米市近郊で産休育休中のお母さん
●募集人数:5名
先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
【モニターになると…】
①地域のお母さんとつながれる
久留米近郊に住むお母さん大学生とつながります。
口コミ情報はもちろん、悩み相談などなど、心強いつながりが生まれます。
②記事を書ける・コメントができる
お母さん大学の記事を書けるのはもちろん、記事にコメントできるのもお母さん大学生だけ!
信頼できる人しかいないので、コメントが荒れることがありません。
記事を書いたりコメントしたりすることで、全国のお母さんと交流できます。
③年会費6,000円(新聞が自宅に毎月届く)が1年間無料!
久留米では保育園などで配っている新聞ですが、毎月自宅へ届くようになります。
また、MJプロ養成講座(受講料23,000 円/一般)を受ける権利も付いてきます。
お母さん大学や記事を書くことがわからない人も、受講することで理解が深まります。
④その他にも!
◎ドラッカーの勉強会に参加できる
お母さん大学生のみの勉強の場、母ドラ。
難しい内容も、お母さんが読むとあったかい空気感になるから不思議。
2025年10月から母ドラ3期スタート予定。
◎お母さん大学の企画に参加できる
毎月出される宿題や、お母さん大学生限定の企画。
普通に子育てするだけでは出会えないような人に出会える機会も!?
◎松葉荘のスタッフになれる
松葉荘のオープンデイスタッフは、子連れもOK。
仕事復帰前の「何かしたい」にピッタリなスタッフ業務をしてみませんか?
●申込について
MJモニター育休プロジェクト お申し込み・問合せフォーム
必要事項をご記入の上、お送りください。
折り返し、担当者よりご連絡いたします。
直接、またはオンラインでお会いして詳しい説明をさせていただきます。
納得していただいた上で、モニター開始となります。
お母さん大学福岡支局
メール:okaasankyusyu@gmail.com
インスタ:https://www.instagram.com/okaasankyusyu/
Facebook:https://www.facebook.com/okaasandaigakuinchikugo
●オープンデイに来てみませんか
日時:毎週火曜日(祝日を除く)10時~14時半
場所:福岡県久留米市合川町2088 松葉荘201号室(お母さん大学福岡支局の拠点です)
予約不要 駐車場有 お子様連れOK
ふらりと遊びに来るもよし。モニターについて聞きに来るもよし。お待ちしています。
【対象外の方へ】
MJ(Mother Jornalist お母さん記者)にご興味のある方は、
いつでも誰でも月500円(年間6000円)で、お母さん大学へ入学できます。
ぜひコチラからご入学ください。
迷っている方、相談したい方はご連絡くださいね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。