お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

子どもの笑顔がはじけた、ばり楽しかった親子クッキング

8月26日(月)、JR博多シティ8階にあるABCクッキングスタジオにて
「博多うまかもんとアマニのコラボ!ばり簡単!楽しか!親子クッキング」が開催。
小学生とそのお母さんたちが集合!お弁当づくりを楽しみました!
(主催/日本製粉株式会社、協力/ABCクッキングスタジオお母さん大学ちっご

ドキドキワクワクと胸を躍らせながら集まった親子の皆さん
受付をすませ、エプロンに着替えて手をしっかり洗いテーブルへ

講師は数々の料理本を出されている大人気の空飛ぶ料理研究家・村上祥子先生

主催の日本製粉さんから、今回のこだわりの食材「ニップンのアマニ」の説明があり、
アマニを使用したお弁当づくりがスタートしました。

*「ニップンのアマニ」とは体内では作ることのできない必須脂肪酸のひとつオメガ3脂肪酸α-リノレン酸がゴマの150倍以上も含まれたスーパーフードです。詳しくはニップンのアマニ アマニンジャーのサイトにて。

今回のお弁当づくりのポイント「子どもたちだけで作る」
お母さんたちは壁際で見守りです。

村上先生から「食べ物が自分の身体を作ってくれる。料理はサバイバル、生きることにつながる」という話もあり、小さな子どもたちでも楽しみながら簡単にお料理できるコツをたくさん教えてもらいました。

まずは「つくねやっこ」のひき肉をこねるところからスタート

「包丁を使うとき、猫の手は教えないでください」と先生。

壁のほうで見守るお母さん方
「包丁もちゃんと使えるんだ!とビックリしました」と口々に。

いい香りが会場中に漂いはじめると、
子どもたちの緊張した顔も徐々にほころびはじめました。

村上先生の指導とABCクッキングスタジオのスタッフのサポートを受けながら、
真剣に料理する子どもたち。

村上先生「玉ねぎがしんなりするまで、塩をひとつまみ入れて混ぜてください」
子どもたち「しんなりってどういうこと?」
村上先生「水が出る感じよ」

村上先生「料理はスピードも大事です。それによって味も変わってきます。
マヨネーズを入れる時、大匙1杯を一回一回はかっていれるよりも、
大匙を横にしながら、だいたいこのくらいかなと直接入れたらいいんですよ」

できたポテトサラダの半分はお弁当用、残りの半分はお母さんにプレゼント。

食べながらが最高!!

持参したお弁当箱に作ったお料理、つくねやっこ、アマニ入りポテトサラダ、アマニ粒おにぎり、ミニトマト、パセリを入れていきます。「お弁当箱に詰めるのが意外とむずかしかった」と子どもたち。

できあがり!!

子どもたちが作った料理は4品
①つくねやっこ(右上)
②アマニ粒入りポテトサラダ(左上)
③アマニ粒入りおにぎり(下)
④チョコバナナ(デザート)

それぞれに素敵なお弁当ができあがりました!

お弁当ができた後は、子どもたちはデザートの「チョコバナナ」づくり。
アマニチョコバナナの作り方はこちら

その間にお母さんたちは「アマニ粒入りひじきと厚揚げ、かぼちゃの煮物」を制作。

最後は、みんなで「いただきまーす」

参加した皆さんより
〇子どもが楽しみながら料理できる工夫がたくさんで勉強になりました。
〇家でもやってみようと思います。
〇包丁も「できるんだ!」とわかり驚きました。
〇はじめてアマニ粒をいただいて、美味しくて感動しました。
〇村上先生にもお会いできて感動でした!
〇ほんとーに美味しくて楽しかったです!!

スーパーフード「アマニ」
手軽に健康で美しく!!

スタッフとして参加して

慣れない手仕事で緊張気味だったにもかかわらず、自然体の笑顔がたくさんあふれていたことがとても印象的でした。親子料理教室という名で開催されるイベントの場合、親子一緒にやるパターンもしくは子どもが作るにしても1品くらいではないかと思います。
ハッキリと親子がわかれて、親は遠くから見守り、子ども主体でやること。お弁当に詰めるところまで、子どもたちだけでやりきるというのは、なかなかない経験で、とても素晴らしい取り組みだと子どもたちの終わった後の誇らしげな表情を見ながら感じました。

皆様、ご参加ありがとうございました!

 

6件のコメント

親子の料理教室、こうあるべきですね!
ちょっと目から鱗です。

どうしても、口を出し、手を出し、
いつのまにか、奪い返す包丁(笑)

アマニ粒って、どんな味?
ゴマのような感じでしょうか?
気になります!食べてみたい!

アマニ粒、ゴマとはまた違うんですよねー
ぜひ食べてみてください!!私も初だったんですが、すっかり虜ですー
香もいいし「サプリ買うなら、まずはアマニ粒を」っていう感じかな(笑)

親子料理教室、ABCクッキングの方がしっかりとサポートしていただいたので
お母さんたちも安心してみておけたのだと思います♪

お料理は理解の実験と同じくらい楽しいものでは無いでしょうか。

子どもたちはお隣さんを見ながら工夫しているでしょうし、お母さんも興味津々ですよね。

お弁当は詰めるのが難しかったとは素直な感想ですね。

お家でも家族イベントをしてみてください。

アマニ油は、毎晩小さじ一杯をそのまま飲むようにしています。

不足の栄養素とコレステロール減のためです。 夫婦でね。 結果は良好です。

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
お母さん大学福岡(ちっご)支局長/元お母さん業界新聞ちっご版編集長。長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いマザージャーナリストに。ペンを持ったことで視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じる。久留米で活動をスタートして13年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(中3、小6、小2)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ