藤本が書いた「韓国からのお客様」の続き。
日本の子育ての現状を語り、お母さん大学を説明。
すると、一人の女性が、
「お母さんを感じることが大事」というのは、
わかるような、わからないような、
ちょっと難しい…というので。
というので、それなら「やってみましょうか」と。
始まったのが、お母さん大学恒例のブレスト
「お母さんは○〇です」。
〇〇の中に、それぞれがイメージする
お母さんを表現するワードを入れてください。
で、韓国視察団の皆さんの回答は……。
・お母さんは、私の先生です
・お母さんは、大きいです
・お母さんは、ふるさとです
・お母さんは、いつも犠牲になって私を守ってくれます
・お母さんは、海です
・お母さんは、選べません(決まっています)
・お母さんは、愛です
・お母さんは、私を応援する人です
・お母さんは、山です
・お母さんは、私の一番愛する人です
・お母さんは、自然です
・お母さんは、何人もの働きをします
・お母さんは、愛情たっぷりです
・お母さんは、私の未来です
・お母さんは、愛しています
……と、いう具合で、
「大変です」とか、「疲れています」といった
ネガティブな回答はありませんでした。
やっぱり「お母さん」は万国共通。
会場は一気に、ほんわかバラ色に!
「お母さんはスゴイ!」で、
なんとなく感じ合えちゃった2時間でした。
きっと韓国で「お母さんは・・・」伝えられていくでしょうね。
ところで通訳さんがいたんですか?
藤本の隣のピンクのシャツの方が通訳さんで
日本語ペラペラでした。
同時通訳のように訳していただけたので
意思疎通が不自由なくできました。
「お母さんは〇〇です」のあとの皆さんの笑顔は最高でした。
皆さん「オムニ」ではなく、「オンマア」と呼ばれていたのが印象的でした。