緑と光の中で親子の笑顔をつなぐ「折々おしゃべり会inKURUMERU」
3月号の特集でも紹介した久留米の取り組みの一つ。 久留米市中央公園に昨年オープンしたCafe&StudioKURUMERUで 開催している月一折々おしゃべり会。 今月は3月4日(土)に開催しました(毎月第一土曜日...
3月号の特集でも紹介した久留米の取り組みの一つ。 久留米市中央公園に昨年オープンしたCafe&StudioKURUMERUで 開催している月一折々おしゃべり会。 今月は3月4日(土)に開催しました(毎月第一土曜日...
元気いっぱいの娘、一歳7ヶ月。 すこし遠出をしたり、時間内にどこかに 行かなくてはならないとき、 朝から私は緊張している。 ということに昨日気づきました笑笑 強い強い意志を持ち笑笑、 動きたい!みたい!次にいく! の要素...
幼稚園帰宅後のこと。 年中5歳の息子がプリプリ怒っていた。 「今日のスプーンが女の子のだった!!!!!なんで、ママ間違えたの?!!」と。 あーーー、あのことか。 すぐに何が言いた...
現在佐賀に住んでいるのだが、いよいよ離れる時がやってきた。 引っ越してくる前、地元にて子育てしていた。産後鬱に悩みながらも、子育て広場や幼稚園のサロンも見つけ、子育てに上向きになれる!と確信していた矢先の引っ越し確定。崖...
ふたりの息子たちには 「一番をめざせ」などと言ったこともなく 困難に出会い涙を流しているときは 「気の済むまで泣くといいよ」と 傍らで泣き止むまで見守った。 見守ることが美学みたいに思い込んでいたから、 敢えて「こうしろ...
子育てとか、お母さん業とかとは全然関係のない発信ですみません。 最近、言葉が出てこない話です 言い間違いも酷すぎて、笑ってしま、、、、、、、 ウ~ン、本当にまだ笑えるレベルかな。。。。? 例えば、 脱ぎっぱなしのくつ下を...
花園ラグビー場やモノづくりが有名で、中小企業のまちのイメージが強い大阪府東大阪市。奈良県との県境にそびえる生駒山の麓で生まれ育った私です。 田畑が広がり、春はウグイス、夏はホタルが季節の訪れを知らせてくれる、自然豊かな地...
ママって呼ばれる日は突然やってきました。 なんだかパっパ、ジジィ、バッ!と沢山連呼しながら、 ずーっと喋ってるな〜と思っていたら、 マッ!マッム、マッマとだんだん”マ”が多くなってきました。 え?...
養老孟司『子どもが心配 人として大事な三つの力』/PHP新書 子どもが心配。 何ともストレートなタイトルに、思わず手をとりました。 中身は養老さんと教育に関わる4人の先生の対談をまとめたもの。 子どもが心配というよりも、...
地球の豊かさと多様性を訴え続けている写真家ナディア・フェルキが10年間撮り続け、交流してきた貴重な記録と写真『フォト・ドキュメント 世界の母系社会』(野村真依子訳/原書房/3960円)。 世界でさまざまに引き継がれている...
ごめんなさい! 先に謝っておきます。 「ここに立って」「こっち見て!」「にっこり~!」カメラマンとして家族写真や子ども写真を撮る際は、計算された背景で、家族全員が笑顔かつカメラ目線の完璧な写真を撮らなければいけないので、...
中1長女が反抗期(だと思いこんでいた)なのか、ここ一年、言動にトケが出まくり嫌な感じ(だった)。 風水だけでも良くしようと、鏡に布を垂らしたり、家具の配置を変えたり、玄関トイレ掃除をマメにしてみたり、、。 でも、ウ~ン。...
親子が靴を自由に楽しく選べる社会を。定額で子どもの靴が借りられるレンタル×サブスクリプションサービス「Kutoon(クトゥーン)」が話題。 サイズアウトした靴をリユースして次の子につなげる仕組み。いろんな靴を試せ、汚れて...
もう先月末のことになるけれど、3才の息子が園の発表会で大きなステージに初めて登場。 この辺りの幼稚園は、市の文化会館を貸し切りで発表会をすることが多い。 家では何度も、教わったダンスと歌を一生懸命披露。 舌ったらずの歌声...