坊ちゃんのハマりはカシャっ
我が家の坊ちゃんの最近のハマりはカメラ 前からも私のスマホを持って、連写をしまくり、撮った覚えのない写真がカメラロールにズラリ。 この前、プロのカメラマンさんの桜の撮影会に参加して、それがカメラ再加熱、...
我が家の坊ちゃんの最近のハマりはカメラ 前からも私のスマホを持って、連写をしまくり、撮った覚えのない写真がカメラロールにズラリ。 この前、プロのカメラマンさんの桜の撮影会に参加して、それがカメラ再加熱、...
先程 山﨑恵さんのインスタを見て知った 私は一人っ子、つまり兄弟はいない。 なので、一つ、娘に兄弟作ってあげられたのは実は嬉しい。 これから、どんなふうに2人の関係が成長していくのか。とってもたのしみ ケンカしたっていい...
長女が友達と喧嘩している姿を目撃しました。私自身、思った事を主張出来ず、喧嘩を避けてきた子だったので(家族とは喧嘩するけど)、その様子を見てハラハラ。 その後、普通にサラッと仲直りして遊んでいたというのもありますが、友達...
誕生日に母を語るという宿題があったなぁと桜吹雪の景色の中で考えていた。 今年の誕生日。 フラのレッスンがお休みになったので、えのすいに行こうと決めていた(誕生日は色々特典があるのだ)。 朝早く出かけて、えのすい満喫したら...
この前起きた不思議な現象。 いきなり、下の嬢ちゃんが声をあげて爆笑し出した。「何かおかしかったのかな?」と思いながら料理を作っていると、次に上の坊ちゃんが爆笑しだした。「なにごと?!」って思ったら、お互いの笑い声で、お互...
夫に叱られているときの息子の反応が面白くてかわいくて、ついつい笑いそうになるのをいつも堪えている。 「テーブルの上で食べんね。」と言われているのに他のことが気になって、お膝や床にこぼしてしまう。 母の私は「まぁ4歳だし、...
最近春休みに疲弊を感じる日々。息子のならしも始まり、生活リズムが一変 私が選んだ道。だけどきついときもある!! 今日は入園式なので、息子はならしで幼稚園。娘はお休みの日 久しぶりに2人で公園にいき、その後息子を迎えいって...
春休み中の学童保育は 朝から1日保育で普段より増して 忙しい さらに4月は 入学前から新1年生が やって来て、 さらに、ドタバタ度が 上がる。 そんな、1日保育を終えて ぐったりして帰った夜 「せかいいち大きな女の子のも...
長女(この春、高1)が、小4から書き続けてきた「ふたば そよ風新聞」が、この度最終号を迎えることになりました。 「ふたばそよ風新聞 最終号」 別れと出会い、新しい道と生活 ●人生の岐路に立ち成長できた話 これからの新ライ...
脇門さんがお母さん大学に入学し、ペンを持ち始めたのは2018年。「お母さん大学に出会ったのは、3人育児に心も体も疲れ果て、なんだか同じ淡々とした毎日を過ごしているような、自分の存在がちっぽけに感じている時でした」(記事よ...
息子 2年生初日なんとか登校 2日目、今日は途中で折り返し帰ってきた。 またか…と肩を落とす自分 そんな自分に嫌悪感 息子の顔を見る、ニヤけている顔 ふと3学期の行かなかった彼の行動を思い出す。 一緒に居て気づくことも多...
ピカピカのランドセル! さくら満開の中、入学式を迎えました。 先週(3月31日)まで、制服を着てこども園に行ったのに、もうぼくは1年生!と、気持ちを切り替えていたことに母の方が置いていかれました。 入学式のスーツも事前に...
新学期一発目に行き渋った?美緒。「ママがいないから無理だった。」と話してくれた。 職場の上司は理解があり、今日、明日午前休をいただけた。今朝、ささっと起きて準備をする美緒。 行くよー!というと泣くこともなく出発。 さすが...
高3になった、末っ子。 毎朝起きない。 本当に呆れるほどに。 スマホの目覚ましは毎朝律儀に鳴り続け、決して諦めない。 「起きないんなら、かけないで!」 「うるさい、消して!」 「何時に起きんの?」 「もう7時だよ、1時間...