「やってみたい!」を叶える時間
「もしお店屋さんをするとしたら、どんなお店をやってみたい?」 11月号のお母さん大学の宿題をもらって、娘に聞いたところ、 「あのねー、葉っぱやお花を使ったアクセサリーを作ってみたい!」 幼稚園の頃、週に一回、自然保育の「...
「もしお店屋さんをするとしたら、どんなお店をやってみたい?」 11月号のお母さん大学の宿題をもらって、娘に聞いたところ、 「あのねー、葉っぱやお花を使ったアクセサリーを作ってみたい!」 幼稚園の頃、週に一回、自然保育の「...
朝、会議へ向かおうとバスに乗っていた。 駅に着くまでには、娘の幼稚園前を通る。 見えたのは、まだ子どもの姿もまばらな幼稚園。 門の前で、スーツ姿の男性が一礼していた。 よく見ると いつもハツラ...
長女(小4)、次女(小1)、長男(年中)の3人の母として、看護師として、多忙な毎日を送っています。 夢は3つ。 1つ目は、母と2人で旅行に行くことです。還暦を迎え、スイスへ一人旅をした母。次はナイアガラの滝が見たいと話し...
前回の記事のとおり トイトレ開始から2,3ヶ月経っても オムツ以外で「出る」気配は全くなかった息子。 しかし、良くも悪くもトイレの存在を 意識させられたせいか、10月頃から段々と「(オムツに)おしっこ出ちゃった」と 言葉...
3才お誕生日の前日にトイレに初めて成功し、その翌週からおためし登園が始まった息子。 おためし登園2回目で、先生がうまく布パンツをはくよう誘導。 その日(=金曜日)は幼稚園でおもらしして、全部着替えて帰宅。 そして、土日、...
映像プロデューサー・森谷雄さんの著書『母への100の質問状』(SB Creative刊)を読んだ。 自ら母へ、100の質問を投げかける。 質問1「母さん。僕が生まれる前のあなたのことを少し聞かせてください」、質問2「母さ...
はじめまして。 田久保 薫子と申します。横浜市在住です。 工作大好き、旅先で出会ったお友だちにも「一緒に遊ぼう」と声かけするほど社交的な5歳の娘と夫の3人家族です。 「育児と仕事」を両立したい!!と2年間の育休を経て、新...
10月に息子が2歳になりました。 毎年誕生日には家族3人で記念撮影することにしており、今年はカメラマンさんにお願いしました。 晴れ着を着て撮る写真もいいですが、 “なんでもない日常”を残したいと思い、 平日の自宅で私達の...
1974年『結婚するって本当ですか』の大ヒット以来、『宗谷岬』『野に咲く花のように』などが次々にヒット、美しいハーモニーで幅広い層に支持を得るダ・カーポ(榊原まさとし・広子)さん。 2012年に誕生した、お母さん大学のテ...
子どもたちが大好きな粘土から環境をよくしていこうと、株式会社まゐらす(北海道大空町)が新しい粘土「未来のワクワクねんど」を開発。 主原料は国産の食品(廃材)。 土中や水中で生分解するため、遊んだ後は自宅の庭やプランターも...
株式会社azuki(大阪市)は、世界大会出場選手などが愛用するスポーツ向けサニタリー吸水ショーツ「PlayS(プレイショーツ)」を、スポーツ専門店「スポーツオーソリティ」全国5店舗で販売開始。医療用素材を使用した吸水スピ...
“○○ちゃん、中々お返事が聞けません” 生活発表会の練習が始まった頃、連絡帳にこんな記載が。 母の私は、あれ?うちでは返事するけどなー…とおもい、園の帰り道名前呼んでみたら “はーい&...
11月12月に誕生日が集中しているわが子たち。 なので、この季節はなにかと入用でお財布が寂しい。 そんな中、先日あったホッコリエピソード。 部屋をちょっとオシャレに改造中の息子(中1)。 ゴミ箱が欲しいと言うので買い物へ...
半径3m、それはちょうどわが家のリビングの広さ。 元気いっぱいの娘と話好きな私、2人を見守る穏和な夫。3人の生活が広がります。 娘は、旅先で出会ったお友だちにも「一緒に遊ぼう」と声かけするほど社交的。 保育園を経て年中か...