縁児泣きたるは万歳楽!赤ちゃんの卒業式
横濱水天宮(横浜市南区)では8月28日(日)、「一心泣き相撲横浜場所」を開催する。 泣き相撲は、赤ちゃんの健康と成長を祈願する伝統行事。 化粧廻しと紅白綱を締めた赤ちゃんは力士に抱えられて人生の初土俵へ。 泣じゃくる赤ち...
横濱水天宮(横浜市南区)では8月28日(日)、「一心泣き相撲横浜場所」を開催する。 泣き相撲は、赤ちゃんの健康と成長を祈願する伝統行事。 化粧廻しと紅白綱を締めた赤ちゃんは力士に抱えられて人生の初土俵へ。 泣じゃくる赤ち...
小2の娘は、工作や絵を描くことが好き。 親のひいき目は抜きにしても、アイディアが面白かったり、めちゃくちゃ上手だったり。 日々、驚かされる。 ふと 「なんか作りたいんだけど、何作ろうかな?」 と娘が思案し始めた。 観察し...
お母さん大学のみなさまはじめまして! 愛知県知立市在住の下野智子といいます。 旧姓が野一色(のいしき)で、愛称は”のい”ちゃんです。 岡崎の天野智子ちゃんと、高校の同級生 soranoteという手帳を製作販売しています ...
小1の長男。ピアノを習っています。「やりたい」という本人の言葉で始めたはずなのに、練習を始めてすぐに「もう終わりにする〜」「難しいからもうやだ」「ぼくにはできない〜」…。 こんな言葉を聞くと、母としては、本当に楽しんでや...
ついに ついに ついに…きてしまった ミルク卒業(涙 一才三ヶ月ぐらいから、徐々に量減らしていて、最後夜寝る前がなかなか踏み切れないでいた母。 最近、寝る前ミルクも余らせていたので これは、もしやもういらないのでは?と思...
自分が小さい時には、大きなタライに水を入れてもらって、そのたらいの水がなくなるまで水遊びをしていたそうです。 先日息子の幼稚園に迎えに行ったら、夏休みなのでお預かりの真っ盛り。すると普段は20人足らずが生活するクラスに8...
原案は実在した地下コミュニティへの潜入記「モグラびと ニューヨーク地下生活者たち」(ジェニファー・トス著)。 暗い地下の廃トンネルで暮らす母娘が不法居住者の取締りにあい、地上へ逃げ出し都会をさまよう。 揺るがない母娘の絆...
7月31日、日曜日。アスレチックから転落し、変に曲がってしまった手首。ヤバい…。 日曜日…救急搬送…。 右手首骨折。 いやぁー、夫も私も「いけるやろ」って目を離してしまいました。猛省。 (ただ、救急車の中がクーラー効いて...
*どんなお仕事ですか? 岐阜県多治見市で町の電気屋さんをしています。創業54年のパナソニック家電販売店で、夫は2代目です。13年前、先代から夫が引き継ぐときに私も手伝うことになりました。 主に広報、イベント企画、調理家電...
初・横浜カンパイの旅① 初・横浜カンパイの旅② 初・横浜カンパイの旅③ のつづきです。 鎌倉駅に戻って来たと思えば、次女が鼻血を出す。 とりあえず日陰に入って座って鼻を押さえる。 お店の前だから座るのダメかなと気にしつつ...
これまでたくさんの乾杯の日があったけれど、 30回目の乾杯は、 海風のようにさわやかなものになりました。 ※イベント報告レポートはコチラ https://www.okaasan.net/oshirase/news/905...
初・横浜カンパイの旅① 初・横浜カンパイの旅② のつづきです。 1日目は横浜を満喫、とまでは行かなかったけど、ちょっとでも楽しめることを見つけて行きました。ホテルでもらったサンバイザーでちょっと横浜っぽいことを。 ホテル...
中1と小5女子の母です。 長女3歳、次女1歳のときに子どもの発達に良いと聞き、熊本に住んでいたときに通い始めたトランポリン教室。空中に浮かぶのが気持ちいいと、2人して夢中になりました。2年前、久留米に引っ越してきてからも...
初・横浜カンパイの旅① のつづきです。 あれやこれやしてようやくホテルに到着。 部屋に入るや、子ども達、「狭っ」と言う。 私からしたら想像通りだったツインの部屋にベッドを1台追加した部屋。 家族で旅行に行くとしたら、そこ...