6月号宿題お父さん図鑑◆子どもの願い「お父さんと過ごす幸せな時間」
お母さん業界新聞8ページのお父さん業界新聞「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 6月第3日曜日の「父の日」にちなみ、 6月号のお題は、 子どもに聞いた「お父さんと過ごす幸せな時間」。 子どもと過ごす時間は...
お母さん業界新聞8ページのお父さん業界新聞「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 6月第3日曜日の「父の日」にちなみ、 6月号のお題は、 子どもに聞いた「お父さんと過ごす幸せな時間」。 子どもと過ごす時間は...
3児(中1、小5、小1)のシングルマザーです。現在、久留米市にある古賀国際看護学院の3年生として勉強に励んでいます。独身の頃は海上自衛隊の自衛官でした。 結婚して辞職。離婚して事務職も経験しましたが、もっと人の役に立つ仕...
連休前半、三男がチラシを握りしめてパパに交渉していた 小学生向けのツアー案内で、恐竜博物館と発掘体験のバスツアーの内容だった。 お一人様一万円。 「これに行きたい!お願い!」 と、かなり熱心。 「どこ?あ、御船町ね。なら...
拭いて、洗って、乾かして。繰り返し使うことで、繊維と繊維の隙間が広がり膨らみ、吸水性・速乾性が増してふっくらと変化。 ふんわり、ハグするように赤ちゃんを包み込む「育てるタオル」ベビーシリーズ。ぎゅーっと抱きしめたくなる肌...
おはよう。 いってらっしゃい。 ありがとう。 相手の目を見て言っていますか? 今朝、玄関で靴を履く夫に「いってらっしゃい」。 と洗面所の方から顔を出して言った。 夫は「行ってきます」。 と言ったけど、振り返りもせず出かけ...
4月、従業員に育児休業の制度を周知し、取得の意向確認を義務付ける、改正育児・介護休業法が施行された。子育てをしながらの共働きは、妊娠・出産をする女性への負担が、どうしても大きくなってしまう。 ...
相変わらず絵本大好きな娘。 最近、絵本の中で自分の好きなものがでてくると。 このようにちゅっちゅするんです。 これをさせたくて、母はわざと何回もページを開いてしまう…笑 きっと、自分なりの愛情表現なんだろうなぁーーと。ま...
自分のお金でお花を買う、GW。 計270円也。 「お花ってキレイだよねぇ」byひびき。 家の敷地内にある植物を調べたり。 庭に花壇を設えていた。素敵やん! (白いのは海で拾った貝殻) さらに、ひまわりと、おじぎそうの種を...
—過熱する小中学受験は、多くの「燃え尽きた子ども」「生きる力に欠けた子ども」を生んでいます。 毎日長時間に及ぶ学習塾通いのために、すべてを準備し、子どもに何もさせない親。学校に対して「負担だから宿題を出すな」と要求する親...
4月23日はキリスト教のイースター(復活祭)のお祝い。ウクライナ侵攻から2か月が経つなか、ルーマニアの北西部・クルージュに避難してきた子どもたちも、あたたかなお祝いで楽しい時間をもち、支援者らからの心こもったプレゼントに...
母フラに参加している清水です。 4/29に私もフラデビューしました!! 皆さんが素晴らしい母フラの記事を書いてくださってるので、絶賛不投稿中の私は気後れし、色々自分に言い訳し皆さんの記事をみて満足しちゃいました。 GW初...
お母さん大学生の皆さん。 いつも、たくさんの母ゴコロあふれる記事の投稿、ありがとうございます。 記事の投稿について、連絡事項です。 今まで「タグ」を自由に付けられるようにしていましたが 来た人がより見やすくなるように、ま...
昨年の8月から始動した「母フラ de ピンクリボン」。 オンラインとリアルレッスンを重ね、厚木のぼうさいの丘で 4月29日にデビューしフラガールになりました。 子どもたちや、サプライズで、いや本当に踊れるの...
平和の願いを込めて今月も表紙をはじめ、全体をウクライナカラーに。お母さんと子どもが笑顔で過ごせる日が1日も早く訪れますように・・・ 5月号特集 好奇心のかたまりの子どもにとって お手伝いは、本気モード 楽し...