新米ママになりました!
3月4日に第一子・伶奈(れな)が生まれ、新米ママになりました。 はじめまして、青柳真帆です。 子どもが生まれたのを機にゆるゆると子育てや日常について発信するブログを始めたいと思います。 もともと妊娠にあたりブログは旦那さ...
3月4日に第一子・伶奈(れな)が生まれ、新米ママになりました。 はじめまして、青柳真帆です。 子どもが生まれたのを機にゆるゆると子育てや日常について発信するブログを始めたいと思います。 もともと妊娠にあたりブログは旦那さ...
「今日は4年生最後のクラブ活動があるんだよ」 そう言って、うれしそうに登校して行った長男。 プログラミングが大好きな彼は、 パソコンクラブに所属している。 でも、運動系のクラブもあるせいで、 部活とともに、クラブ活動もし...
▶「子どもに早く寝てほしい」「自分もぐっすり眠りたい」…、子育て中のお母さんにとって「睡眠」は永遠のテーマ▶社歴456年の西川株式会社は、3月19日を「眠育の日」と制定。子どもたちの成長を応援...
次男の1/2成人式が、延期延期を得てとうとう中止となった。 元々1/2成人式には疑問を持っていたので、そこまで肯定的ではないのだが、次男はずいぶんと前から張り切っていて楽しみにしていた。 開催場所も各教室から体育館へと移...
子どもの頃になりたかった職業は? Part2 ~子どもに夢を聞く前に、思い出してみよう~ 1.ゲームデザイナー/親がテレビゲームに厳しかったので、将来はゲームを仕事にすれば、たくさんテレビゲームができると思...
《内容紹介》 ■お父さん図鑑30 子どもの頃になりたかった職業は?Part2 ~子どもに夢を聞く前に、思い出してみよう~ ■ パパ ライフ ラリー (PAPA Life Rally) 「それでもパパとママと一緒にいたい!...
産院の駐車場の車中にて、一報を待っていた私に 「うまれた」と、息子からLINEがきた。 「やった」「報告まつ」と返す。 5分後にビデオ電話がかかってきて、いきなり赤ちゃんの大写し。 しっかり目を開け、こちらを見てくれてい...
2才児の遊びは面白い! ふりかけは色がハッキリして面白いのかな?トランプみたいに遊んでいます。(中を開けないかヒヤヒヤw) 絆創膏はムキムキするのが楽しいみたい。遊び用に大容量を買います。 そして魚釣りゲームからの電子レ...
お母さんたちの記事を読みながら、いつも癒されています。 やっぱり、お母さん大学生は、最高です。 本当に、皆さんは、私の自慢です。 が、癒されているばかりではダメですよね。 もう、春! 冬眠から目を覚まさないといけません。...
母フラ部、あれから半年が経ちました。 みんなが繋がっていく(母フラdeピンクリボンの湯で、フラダンスを踊ろう) リモートで練習を重ね、リアルに練習ができる日もありつつ(関連投稿:順子先生の記事はこちら) ついに母フラデビ...
育児の辛さはチャットで吐き出して匿名で利用できる無料相談窓口 厚生労働省の命を支える取り組み「まもろうよ こころ」では、SNSや電話による相談窓口を紹介している。その一つ「あなたのいばしょ」は、NPO法人が運営するチャ...
お母さん業界新聞では、2022年2月号、3月号と「母であること、働くこと」をテーマに、お母さんたちが本音で話し合い、本気で考えた特集を組みました。 働くことに対して、また、働いていないことに対して抱く「不安」「焦り」「迷...
*どんなお仕事ですか? アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活のお悩みを解決したり、暮らしを豊かにしたりする商品を製造・販売している会社です。たった一つのアイデアから、生活用品や生活家電をはじめ、オフィスやペ...
2022.3.4 今日は佐賀折々会でした‼︎ 参加者は 大人3人 子供3人でした。 チラッと写っているのは、佐賀のお母さん大学生福元さんが書いた”リアルドラクエ版” みんなの新聞読み...