一番落ち着く場所。
ここが一番落ち着くんよね。 ん?どこ? ここ。ベッドの上で、ママにギューってしてもらってるとき。 ちょうど、わたしも何だか気持ちがザワザワしてる時だった。 すると、、、 スッと落ち着く私の心と体。 体はふわりと軽くなり、...
ここが一番落ち着くんよね。 ん?どこ? ここ。ベッドの上で、ママにギューってしてもらってるとき。 ちょうど、わたしも何だか気持ちがザワザワしてる時だった。 すると、、、 スッと落ち着く私の心と体。 体はふわりと軽くなり、...
お父さん「もう仕事で疲れてんねんから家ぐらいゆっくりさせてよ…。」 お母さん「こっちだって子どもの送り迎えもやってるんだから上着ぐらい自分でかけて!!!」 この会話はまだ初級でしょうか。 お父さんの生活癖、いろいろあると...
6歳女子と3歳男子の母です。以前は幼稚園教諭をしていましたが、ものづくりが大好きで、現在はpetapeta-art ®のアドバイザーとして「手形足形アート」の講座を開催しています。ペタペタアートは、子どもの成長を見返す機...
二月末に一才五ヶ月になった我が娘。 最近少しずつ言葉が出始めました。 以前最初に出た言葉はよいしょだと書いたような書いてないような? まだまだ言葉が出始めたと言ってもコミュニケーションはできません。 それでも私は娘には色...
ひなまつりはこの雛人形のお寿司。小さな頃から母がひなまつりの日に作ってくれて嬉しかったから今は毎年作っています 長男(6歳)もひなまつりには、この雛人形お寿司!!と覚えてくれてたようで、「今日は僕が作るね」と張り切って作...
なんだか静かだな…と嫌な予感がして家の中で息子を探すと、やっぱり。 段ボールの中に入っていた発泡スチロールを玄関で見つけたようで、ちっちゃくちっちゃくちぎって遊んでいました。 あたり一面粉雪のようになっていました。 「あ...
明日は保育園最後の終園記念の写真撮影と、最後の行事のマラソン大会。 最後の工作を持ち帰って、長い長い保育園生活最後の月が始まった。 これから卒園式までと、その後の三月末までの間に、どれだけの“最後の”を体験するのかな。 ...
ボク、かあちゃんのこと、なーんでもしってるよ。かいものよー!おかたづけしてーっていうんでしょ。スーパーのカートであそんじゃだめっていうんでしょ。きょうはおかしはかわないよーっていうんでしょ。 お母さんの気持ちを何でも先回...
わが家の料理好きな末っ子。夕方、私がバタバタと帰宅して、夜ご飯をつくりはじめると、たいてい寄ってきては、「一緒にやる」と言ってくれる。 それは私にとっての母時間でもあり、とってもうれしい申し出。けれど、余裕があるときは気...
今朝、息子の靴下が色違いだった。 登校前に気づいたので、「ねーいまなら間に合うから、直したらー?」と言ったら、 「いいの!これで。体の一部にグラデーションを効かせてるの!」って。 そうきたか!この子の発想、面白いなぁ。そ...
今朝、朝ご飯食べていた長男。最後にデザートのイチゴ。 すると「はるが練乳かけたかったのにー!」と。 そう、朝バタバタするからすぐ食べれるようにとよかれと私が練乳をかけといてしまったんです。 あちゃーー、と思ってたら、 も...
お母さんの笑顔を応援する百万母力パートナーズ企業、 「おなか元気グループ」(福岡県久留米市)。 生ごみを畑に撒き、生ごみたい肥という化学肥料に頼らない循環型農法を行い、 無農薬で菌を生かした「元気野菜」を提供する飲食店を...
井上博史さん 妙子さん 晴愛ちゃん(7か月) 結婚したのは2009年。しばらく夫婦2人の生活を楽しんでいましたが、昨夏、はじめての出産。12年目にして私たちは親になりました。 夫は美容師で、こだわりの人。リ...
今朝、末っ子一花さん(小2)を起こしたら、 突然!!! 「紹介します!リンちゃんとダーちゃんです」とわたしと自分の枕を紹介してくれた。 なんでも、夢の中で“物”と話をしていたそう。 「どっちも女の子なんだよ、お兄ちゃんの...