どうしたらいいものか…
以前記事にしたことがあるのですが、うちの長男は、家ではシャツとパンツ姿です。 いつものスタイル♪ 確か去年の夏くらいから、洋服を着るのを嫌がりだしたんです。生地が弛んだりしてるのか嫌なようす。パンツもズボンも必要以上に上...
以前記事にしたことがあるのですが、うちの長男は、家ではシャツとパンツ姿です。 いつものスタイル♪ 確か去年の夏くらいから、洋服を着るのを嫌がりだしたんです。生地が弛んだりしてるのか嫌なようす。パンツもズボンも必要以上に上...
アロハ〜♪♪ 2月号で百万母力広告大賞を受賞し、スパリゾートハワイアンズに行ってらっしゃい♪という 副賞まで頂き、先日さっそく行ってきました! しょっちゅう体調を崩す40歳のいまを赤裸々に記し、そんな時に読んだお母さん ...
梅原亮介さん みずほさん 朱梨ちゃん(3歳) 間もなく2人目の出産を控えていますが、今春から幼稚園に行く予定の娘は、まだまだママにべったり。妊娠して以来、やはり何かを感じるのでしょうか、「ママ〜!」と追いかけて来ることが...
4月2日は、国連が定めた”World Autism Awareness Day” (WAAD) 世界自閉症啓発デー。 オーティズム(自閉症スペクトラム症)の理解を深めるため、各地でブルーのライトアップがされたり、ブルーの...
2022年3月末。 次男の卒園式がおわり、小学生組も春休みに入った。2歳児は元気いっぱい。 相変わらず、片付けた部屋は瞬間で散らかされてる。 3食のご飯作りと食器洗いが続く。 だれかが怒り、だれかが泣いて、...
長男が無事に幼稚園を卒園しました。 そんな長男3月に入ってから心がトゲトゲしている。幼稚園行きたくない、と大暴れ。幼稚園行かなかったら卒園しなくていいと思っているのかな~。なんて思い先生に相談すると、「もしかすると春休み...
今月も母ゴコロ満載でお届け。卒業式・新入学・・・・家事・育児・行事で忙しいお母さん。お母さん業相新聞を読んでほっと一息ついてください。春の花満開の中、お母さんも一輪の花になりましょ。 特集 育児は仕事の役に立つ 30年余...
私が人生の師匠とあおぐ 社会学者の宮台真司先生が 親子で性教育の講座を開催します 対象は小学生の高学年から高校生までの お子さんとその保護者を対象に実施するそうです 我が子はすでに大人になってしまい 参加出来ず残念です ...
この写真の8ヶ月後、三男は保育園に入園していました。 長男と次男の保育園の登園にも、 生まれて一週間から同行していたので、 生後1週間で、保育園に通園し始めた三男でした。 先生と、今日で本当のお別れ。 どの先生も、お兄ち...
2022年3月31日 小学生という新しい世界に、未来ワクワクしている娘と反対に、さみしさでいっぱいの私。 3月半ばから、毎日のように口にしていた「最後の○○」 ついに最後の登園、そして最後のお迎えの日となった。 一日を終...
お母さん業界新聞3月号の表紙、とっても評判がよかったです。 「あんな写真ほかではなかなか撮れない!」 「しあわせがあふれているよう」 ありがとうございます。 お母さんの世界は、半径3メートル。 その小さな世界で繰り広げら...
“最近母親センサー、壊れ気味?” 娘寝かしつけた後、一回はひょろっと起きるときがあるんです。その時、ん〜〜っ…ていうんですけど、最初の頃は敏感になってたのでちょっとの物音でも、駆け付けてたのに、最...
最近めっきり春めいてきましたね。 桜も満開でベビーカーでのお散歩も楽しいこの頃です。 そんな散歩での気になった場所のお話。 住んでいる東京都多摩市にはパルテノン多摩という市民ホールがあります。 (パルテノン神殿がモデルと...
3/26MJプロ講座 他の用事もこの日に合わせて入れていたので、2日前の24日から浜松入り。 夫は土曜日出勤や夜勤明けが多いことから、実家に行きながら受講することにしました。(たぶん一日中子守りするのも無理と思われるが)...