美しい調べに、酔いしれて
10月17日(日)15時〜、 日本福音ルーテル久留米教会にて、「パイプオルガン&チェロの調べ」コンサートが開かれる。 奏者は、ドイツで10年間国家奏者として活躍したパイプオルガニスト・松波久美子氏と、数々のコンクール受賞...
10月17日(日)15時〜、 日本福音ルーテル久留米教会にて、「パイプオルガン&チェロの調べ」コンサートが開かれる。 奏者は、ドイツで10年間国家奏者として活躍したパイプオルガニスト・松波久美子氏と、数々のコンクール受賞...
まこちゃんというのは息子のニックネーム。 娘のことは赤ちゃんの頃から呼び捨てだけれど、息子が生まれた時、当時2歳1ヶ月の娘が息子の名前をうまく呼べないこともあり、息子は「まこちゃん」と呼ぶことに。 保育園の先生やお友達か...
【おわかれ】 9月28日主人の母が他界した。 遠方の義両親とは、年に数回しか会えず、 コロナの騒ぎで一年半以上顔を見てなかった。 LINEや電話で時折やりとりをしていたが 体調が悪化して入院になったと連絡が...
ここ最近はやりたいことを欲張りすぎて、欲張っているのに思うようにこなせておらず、勝手にストレスを感じていました。 なので、今日はとことん自分を褒めさせてください。 ●投稿してえらい! ●子どもと全力ハイハイ鬼ごっこしてえ...
英語で「ごちゃまぜ」という意味の「ホッチポッチ」。 国籍・世代・性別・障がいの有無などあらゆる垣根を取り払い、 みんなで一緒に楽しむごちゃ混ぜ音楽祭が10月24日(日)横浜公園で開かれる。 今年で13回目。 オープニング...
先日の朝、息子(小6)と同じタイミングで玄関を出たら、 息子から「エレベーターひとつずらして降りてきて」と言われた。 なんでも、下に友達が待っているから恥ずかしいと言う。 そうかーー、了解! 息子が一人おりていくエレベー...
【お母さんの本音から生まれた企画】 「コロナ禍で高齢の母には頼れず、ママ友もいない。 公共の子育てひろばは、初めて行くにはハードルが高い。 子育てのことを相談したり、他愛もないことを話したりする場が欲しい」という、 悩め...
鬼ごっことスポーツの要素を掛け合わせた、話題のニュースポーツ「スポーツ鬼ごっこ」。 「ルールも簡単、多世代が一緒にプレーでき、すぐ仲良しになれる」と 鳥栖市スポーツ鬼ごっこ愛好会代表、磯野弘年さん。 10月16日 (土)...
前にネットで見かけた「アルプスの少女ハイジ」の柄の生地。 コロナ休校中にハイジにハマった姉妹は、これは喜ぶだろうなとチェックしていて、生地を購入。 155円とかあるから安いなー、ネットだからかなぁと思ったら、10cm当た...
昨年始めたわたし版も、もうすぐ1年。 コロナ禍でお出かけは減ってますが、よく考えたらお出かけしないと書くことがないということではない。子育てしてると、日常が思い出や気付きの連続でした。 私の住んでる地域は9月末までの緊急...
最近、欲張れない。 なんだかいい傾向にも思えるけれど、 自分に言い訳をしたいだけのこと。 休日は、末っ子(小2)と二人で過ごすことが多い。 土曜日。 私は、大牟田で開催される映画SEEDを見に行きたい。 主催者の方とせっ...
お母さん大学生の菅野さん。 彼女は私よりも年齢も若いし、いつも、過去の自分の子育てを今、真っ只中で行っているなぁと、 懐かしみながら、羨ましながら、彼女の記事を楽しみにしている。 先日、偶然話を聞くタイミングがあって、 ...
私の「お母さん大学活動」における影の立役者は、 わが夫である。 私は車の運転ができないので、 地域で新聞を配るにあたっては、 ・自転車で行ける範囲は自分で配達 ・お手伝いしてくれる友人たちが配布場所まで車で配達 ・頼めな...
末娘が9ヶ月になり、ハイハイのスピードアップ、つかまり立ち、食欲が増し、日々成長をしています。 離乳食もだんだん自分で食べたいと手が出てくるわ、椅子から立ち上がって脱走しようとするわ……前向きの力...