出会いのたねと弾んだ心
「今日は本当にありがとう!おかげで、この街で暮らしていく自信が少しつきました」 私は、ご褒美のように感じた。こんなに嬉しい言葉はないと思った。 この街でお母さんしていてよかったって。 ***** 1月末のこと。家から徒歩...
「今日は本当にありがとう!おかげで、この街で暮らしていく自信が少しつきました」 私は、ご褒美のように感じた。こんなに嬉しい言葉はないと思った。 この街でお母さんしていてよかったって。 ***** 1月末のこと。家から徒歩...
春休み前半、わが家にちょっと暗雲が立ち込めていた。理由は息子のスマホ利用。 1年生が無事に修了し、春休みがスタートした瞬間、インフルエンザBを発症した息子。部屋にこもってもらっていたし、スマホをずっと使っているのは致し方...
思春期の息子さん。 写真を撮影するのもなかなか難しく、 勝手に投稿しようもんなら怒られるのですが、やっぱり残しておきたく、 皆さんにも報告しておきたいのでコッソリ投稿させていただきます。 なにも言われずに記事を書ける、む...
↑の写真は奇跡のひとつ。 なぜなら息子の隣や側に、母である私や父である主人の姿がありません。 障害の重い息子は、必ず私か主人か介助の人が側にいなければなりません。 しかも初対面の方々に囲まれても笑顔の息子。 息子にとって...
1週間の幕開けです。 娘の登園後、帰宅して玄関前の草取りを始める私。 息子は日陰に座らせていたら、いつの間にか横に座ってる。 石を口にくわえる息子。 『食べれんよ。美味しくないやろ?』と声をかけながら、息子は口から出すの...
江戸時代の農法で継承されてきた、なにわの伝統野菜「三島独活」。 現在は、大阪府茨木市在住の中井夫妻が栽培するのみとなっている。 農作業にも参加し、三島独活を守る苦労や喜びを共有し応援する「株主」たち。 一般的な軟白うどと...
54枚のカード一枚一枚に、一つの接続詞や副詞が書かれているカードセット。 どんな言葉が自分に回ってくるかわからないドキドキ感と、出た言葉によってあらゆる方向に思考や会話が広がっていくのが面白くて病みつきになる。 いつもの...
ん〜いや、わかってた 覚悟はしてた 息子が早速、頂いてきました。RSウイルスand溶連菌。 今熱出して戦ってます。 咳だけ期間含めたら1週間体調くずしてます。 明日、誕生日。 息子はぎゃんなきな一日。 私が泣きたいのじゃ...
坊ちゃんがお譲りコーナーで手に入れてきたもの、それは、、、。 『おはなしかるた』 自分で「これ!」って言って持ってきました笑 ひえー、まだできないだろうに、、、。 「まーいっか」と家に持って帰ってきました。 坊ちゃん、ひ...
1902年創業のとよす株式会社(大阪府)。 阪急うめだ本店とオンラインでしか手に入らない、おしゃれでまんまるな、かわいいお米のスナック。 お米に合う、深い味わいフレーバー6種(コンソメ味・塩キャラメル味・明太子味・梅かつ...
本日は母の作戦勝ち完全勝利! おそらく5:00か5:30、坊ちゃん起床。リビングにて、1人で黙々と遊ぶ。(母はまだ寝ていますので、正確な起床時間がわかりません笑) 6:00ごろ、寂しくなった坊ちゃん、母に小声で「おきてー...
4月13日から始まった「大阪・関西万博」。 大阪湾の夢洲を舞台に10月13日まで開催されます。 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」であり、 いのちを産み育むのは「お母さん」。 子どもたちが輝く未来をデザインす...
昼も過ぎましたが 洗濯物は手つかずです そのまま洗濯機へぶち込んでもいいかもしれませんが そうは問屋がおろさないでしょう たしか末っ子が お気に入りのチュニックの肩部分に ミルクティーをこぼしていたはず 息子の汚れた靴下...
朝、息子と娘を幼稚園に送っていくのだが 最初に息子を下ろす、すると はい、泣きます〜 そらーなくよ。家族誰もいない中で生活なんて初めてなんだもん でもね、ママは知っている。 ちゃーんと連絡帳とかみてると、泣くのは一瞬で、...