ゼニガメと器が小さな母。
先週の日曜、お買い物へ。 ゲーセンが大好きな息子はパパとゲーセンへ。私達女子とは別行動をした。 いっときすると、大泣きした息子が… 「ゼ、ゼニ、ニ、ガガメが取れんやった。ヒクッヒクッ」 パパ「ポケモンのゼニ...
先週の日曜、お買い物へ。 ゲーセンが大好きな息子はパパとゲーセンへ。私達女子とは別行動をした。 いっときすると、大泣きした息子が… 「ゼ、ゼニ、ニ、ガガメが取れんやった。ヒクッヒクッ」 パパ「ポケモンのゼニ...
今回の乾杯イベントでライブ&トークを披露いただけるYoutuber、ガズレレさんの著書、 「いきなりウクレレ」を読みました。 実は、ガズレレさんのことを知ったのは、昨年。 昨年の乾杯イベントの時の、あの衝撃のカレー動画 ...
ずっと、出会うお母さんに、夢を聞くのが、私の仕事だった。 が、いつしか、お母さんたちに夢を聞かなくなった私。 と、手抜きの藤本さん。 いや、お母さんたちには、夢を描き、アクションすれば必ず叶う!ということだけ伝えればいい...
4年前、藤本学長の『ペンを持てば子育てが楽しくなる!』と力強く話される姿に、 半分「本当かよーー」と怪しみながらも入学を決意した私。 でも、本当にそうだった!! 一つ一つ記事を書き上げていくたびに、宝物が増えていく。 〝...
最近のお休みの日の朝は、部活で朝早い長男(中2)と、 気まぐれに早起きだったりお寝坊だったりな下の子二人とで、 母の稼働時間は細切れに長いです。 でもあまりに眠くて、つい二度寝に戻ってしまった日曜の朝、 めずらしく一番下...
7月11日は、私の夫が亡くなった日。 もう、9年。 そうだそうだ、暑い日だった、と思い出す。 必ずお休みの日とは限らないので、 いつも前後にお墓参りに行く。 お仏壇にはお花を備えて。 それだけ。 7月11日は、もう一つ。...
最近、少しずつ言葉が出てきた娘。 魔法の言葉 マンマンマ! お気に入りのオモチャ、私(母)のこと、テレビにでてくる可愛いキャラクター、ご飯の事、とにかくなんでも、笑顔でこの言葉。 いつかは、ママと言ってくれるのかなぁ〜と...
今年で29回目になる乾杯イベント。 テーマはナント「ハワイ♥」 フラ講師の私は大興奮! お母さん大学生になれたこと、 MJプロになれたこと、 シンポジウムでお話しできること、 たくさんの感謝が溢れて 歌とフ...
昨日、第2回浅漬けの会が行われた。 22時からの開催ということで、子どもたちを寝かせ一息ついたところからの参加予定だった。 が、知らぬ間に寝落ちをしていたのだ。 子どもたちが寝静まった21時すぎにパソコンと共にリビングへ...
大阪で生まれ育ちながら、まだまだ知らない土地があります。 今回は表紙撮影のために「大阪市西淀川区」におじゃましました。 初めて降りる駅、ドキドキワクワクしながら撮影場所まで歩く、 そんな楽しさも大阪版表紙ににじみ出ていた...
昨夜、土曜日の22時~23時という時間設定で、 子どもを寝かしつけて参加してくださいね、と開かれた浅漬けの会。 主催は、お母さん大学歴5年と3年という、 浅漬けとも古漬けともいえない微妙な漬かり具合の 脇門比呂子さん、そ...
昨日はよなよな 第二回浅漬けの会に参加した 中々普段自分の記事は思いついた時に書くんだけど気になってる人の記事をなかなかゆっくり読めてなかった私は zoomで実際顔を見ながらお話聞いたりしながら、皆魅力的なお母さん達だな...
去年に引き続き、脇門さんと浅漬けの会を…と本部からお声を掛けていただき、私も参加させていただきました! 12人もの浅漬けの方の中には、お母さん大学入学は数日前!の方もいらしたり、記事を発信されているお母さんたちとお会いで...
「SDGs」という言葉。皆さんも、聞いたことはありますよね? でもこのSDGsをきちんと説明できる人って、どれくらいいるのでしょうか。最近は、学校でもSDGsの授業や取り組みが増えていて、子どもたちが習ってきて、親に教え...