第二回浅漬けの会に参加して
去年に続き、二度目の浅漬けの会に参加させていただいた。 去年の浅漬けの会が楽しかったから。 私がお母さん大学を紹介した高校時代の同級生、上村泰代さん(通称やっちぃ)に浅漬けの会に参加してもらいたかったから。 浅漬けの会は...
去年に続き、二度目の浅漬けの会に参加させていただいた。 去年の浅漬けの会が楽しかったから。 私がお母さん大学を紹介した高校時代の同級生、上村泰代さん(通称やっちぃ)に浅漬けの会に参加してもらいたかったから。 浅漬けの会は...
7月に入り、乾杯月間となってから、お母さんたちによる新しい試みが始まりました。 clubhouseという音声アプリを使用しての発信です。 ある一人のお母さんをゲストに迎え、夢について語ってもらおうという企画のよう。 モデ...
息子1才7ヶ月。 たまにベビーカーで力尽き、寝る。 そして、ほとんど頭が下のこの体勢になる。鼻つまりやすい子なので、下向きのほうが寝やすいのかな?と推測。 この体勢は目を引くのか、ベビーカーを押しているとおばあさんから若...
2歳目前の娘。 最近自分の身の回りのことを自分でやりたがる時期に突入。 先日は兄(小2)の下着パンツを自分で履いていた。手が届かず気も回らずお尻は丸出し。 昨夜は私がお風呂上がりに着せる肌着とベビーステテコを出していると...
乾杯29年目では、新たなプロジェクトがスタートする。 母時間… わが子を産んだ瞬間からすべての人に平等に与えられる「母時間」。 が、この「母時間」を心から楽しめない人も多い。 一人でも多くのお母さんたちに、「母時間」を楽...
7月20日まで無料配信だからと、 そして今年は乾杯のテーマがHawaiiだからと、 おすすめされるがままに、みちゃいけない映画でした。 時に神様が間違える順番があって、 その苦しみを存分に。 今、子育て真っ最中の浅漬けの...
母からLINEで画像が届いた。 今年もこの季節がやってきた 冷やし中華始めましたならぬ サラダうどん始めました! その昔、最寄の折尾駅近くにあった、とっても美味しい手打ちうどん屋さん。 そこのメニュー。 母が再現して、お...
涙の自己紹介からはじまった、わたしのMJプロ養成講座。 「わたしもふつうのお母さんになりたい」。というのが一番の感想です。 今までももちろんお母さんという立場(役割)だったけれど、ただ淡々とした毎日を過ごし、どこかもやも...
2歳半の息子。 肌が少し弱いのでよく体に薬やクリーム、ワセリンを塗っている。 休日のお出かけ直前。 息子がワセリンのチューブを持っていたのをちらっと見たのだが、準備に忙しく放置していた。 娘が大声を出したことで、リビング...
今年の乾杯は、コロナ禍で疲れた心と体を癒したい、どこかでリゾートしたいなという思いからか、 誰が提案したわけでもなく「ハワイ」になり、誰が反対することもなく、決定した。 観光地ハワイも、新型コロナウイルスで、静かできれい...
最近娘が赤ちゃんから子どもへ移行していってるのをるひしひしと感じる母である おっぱい、くわえさせても飲みもせずニッコリして私を見上げてもう飲みませんよ〜てかんじだし 卒乳かな?? いつのまにか、親指チュッチュで出来た口に...
第2回「浅漬けの会」は無事、終了いたしました。 ▶報告レポート ・第2回浅漬けの会に参加して ・実は私も…!(第2回浅漬けの会に参加して) ・レッツ浅漬けタイム ・続きをまたやりたいね、と思えた浅漬けの会 ...
「いつも使っているよ、それ」。 さらりと答えた末っ子に、いつもニコニコ笑顔の裏を知った。 縄司さんの母ゴコロ明日もあるかな?から気付きがあり、帰宅後子ども達に話したら末っ子から返ってきた言葉だ。 ムカついたとしても、数秒...
言葉が遅めだった息子の脳と口が繋がった。 言葉の進化が止まらない。 「かか、おいしいね~。」「ねえねえ、あそぼうよ~。」 発音は苦手だが、繋がり意味のある言葉が出てきて、母は目を細めている。 そこで楽しみなってくるのが、...