【大阪】朝日新聞&朝日新聞DIGITAL「なにわびと」で紹介されました
【大阪版の競演】 『今、お読み頂いているのは朝日新聞の大阪版。 同じ大阪版でも、こちらはお母さん業界新聞大阪版の編集長だ』 との一文とともに、朝日新聞(4月4日付)に紹介いただきました。 2013年連載開始以来、老若男女...
【大阪版の競演】 『今、お読み頂いているのは朝日新聞の大阪版。 同じ大阪版でも、こちらはお母さん業界新聞大阪版の編集長だ』 との一文とともに、朝日新聞(4月4日付)に紹介いただきました。 2013年連載開始以来、老若男女...
むし暑くなってきましたね。 公園やお散歩、もちろん家にいるときも水分補給を忘れずに! お母さん業界新聞ちっご版6月号も盛りだくさんでお届けしています! ぜひ手に取ってゆっくりご覧ください。 表紙 そのまんま家族 タイムマ...
6月2日は横浜開港祭。 今年は第40回横浜開港祭が行われた。 もちろんコロナ対策をしたうえで。 昨年は中止だった。 いろいろと書きたい事や関わってくださっている方々の思いもとても大切なのだが、 それは開港祭のサイトを見て...
梅の季節。 そろそろ子どもたちの大好きな梅シロップを週末に一緒に作ろうと、材料を調達して保育園のお迎えへ。 お買い物袋を見て、「家でも作るの~?」と嬉しそうに駆け寄ってきた四男。 去年も一緒に作りました。 「一緒に作ろう...
子どもが風邪をひいた。 風邪をひかせてしまった、私が。 具合悪いのに気がつかなかった。 無理をさせてしまった。 子どもがケガをした。 ケガをさせてしまった、私が。 目を離してしまった。 予測できず不用心だった。 私のせい...
6月。 ここのところ、夏日のような暑さの日もあれば、本日のように少し肌寒く感じる朝もありますね。 子どもたちの体調管理にも気をつけたいですね。 この時期になると、私は幼少期、カエルの大合唱で眠れなかった夜の記憶が蘇ります...
重症アトピー診断が出ている息子。 今回は頭皮の痒みがひどい。 血や浸出液がたくさん。 着ていた洋服の襟周りは悲惨なことに。 本人は痒くて痒くて、痛い、血がついてしまった…とたくさん泣いていました。 痒みが強いので、髪がご...
言いたいことが山ほどある。 うまくまとまらないけど、書く。 愛知県西尾市で昨年、専門学校生がトイレで出産し、 その後逮捕された。 執行猶予つきの有罪判決が出た。 妊娠がわかり、中絶しようとしたが、 相手の男性の同意が必要...
母から久しぶりに写真が送られてきた。 宮城県でもコロナ感染者が増加して、 宮城県と仙台市では独自に緊急事態発令中。 子どもたちもすっかり離れ、 孫たちもそれぞれ成長し、 悠々自適に友だちと楽しんでいた遠出もなかなか行けな...
6月号のコンテンツを、よりぬきフレーズとともにご紹介します。 <特集> 子どもたちの未来のために、私たちにできること おせっじゃうオババの未来会議 「女性の仕事」をテーマに起業。男性中心のビジネス世界で、そろばんを片手に...
四男、4歳になりました。 三男が1月に、次男が2月に誕生日が来て、プレゼントをもらっているのを見てきました。 自分にも誕生日があるということをしっかり理解してきて、 「しょうくんは~〇〇が欲しいなぁ」「やっぱり◆◆がいい...
(撮影者:地村俊也) 社食潜入レポ<第12回> タイガー魔法瓶株式会社 Dining Tigris(門真市) 昨秋新オフィス棟が完成。 社内に給茶機を導入し、 社内ペットボトル使用ゼロを実施。 2 年後に創立100 周年...
ぶどうの花が咲きました。 ぶどうの花を見たのは初めて。 小さなつぶつぶの花。 今年の秋には、ぶどうが実るかな。 熟れたら、息子や娘に送ろうか。 その頃には、帰省できるといいのにな。
とっちゃん、来たる。 5月3日、セキセイインコを1羽、我が家で飼うことになりました。 生後1か月ほどのヒナ。名前は「とっちゃん」。 娘が名付けました。 インコを飼うことにしたのは、きっかけがあります。 4月、小学校入学し...