スローモーション
月曜日は、なかなか足が学校に向かない一花さん(小2)。 でも、休むとまではいかないようで…。 「今日も休みだったらいいのに…」と言いながら、 ゆーっくりゆーーーーっくり朝の準備。 ゆっくりですが、言わなくてもちゃんとやる...
月曜日は、なかなか足が学校に向かない一花さん(小2)。 でも、休むとまではいかないようで…。 「今日も休みだったらいいのに…」と言いながら、 ゆーっくりゆーーーーっくり朝の準備。 ゆっくりですが、言わなくてもちゃんとやる...
MJプロになって、 自分のやってみたいことを お母さん大学の名の元にトライできるって知っていましたか? 私は、 ラジオパーソナリティーに挑戦しています! 企画書を書くところから始まり、 なぜや...
昨日は午後から衣替え 押入から出した衣装ケースから、 兄達のお下がりの夏物が出てくる。 三男の服は、今年の冬にはほぼサイズアウト 秋冬の兄達からのお下がりや、 おばあちゃんから買ってもらった服は 衣装ケース...
note母の湯の中の「アルバムの湯」に入った。 静岡版編集長の田村さんがつくったお風呂だ。 写真整理の話かと思っていたが、そうではなかった。 たった一枚の写真から生まれるストーリーや、 そもそも何のためのアルバムなのか、...
今日は、前週に引き続きスライム作り。 学級会でスライム作りしたい案が出たけど、学校は木の机だからしない方がいいとなったらしく、したことがないって友達を呼んで。 密にならないよう、外にタープ張って。 日頃太陽当たってない私...
6月号がそろそろ手元に届く頃かと思いますが、早くも7月号のことで相談です。 7月号は通常の連載をお休みして「乾杯特別号」にします。 そこで、見開き(4-5P)に 母時間を楽しむ「お母さんの人生すごろく」をつくりたいと思い...
次女は朝早起きで、週の半分は5時台に起こしてもらいます(笑) 朝は不機嫌で、泣いていることが多いです。 お腹がすいてる確率が高いので、まず飲み物を渡して見たり、違う時は跳ね返されます。 お茶を渡すと「まぁ、...
非常事態宣言の前に、家族で日帰りの旅に出掛けた。 温泉好きの我が家は、家族湯のある立ち寄り温泉を求めて南下。 行き先は母の気まぐれチョイス。 玉名に面白そうな施設を発見して、パパの運転でドライブ。 目的地は、玉名温泉街。...
先生とのコミュニケーションが活発な保育園・幼稚園時代と違って、子どもが小学生になったら、子どもの学校の様子ってあまり分からない。まして、コロナ禍で参観や学校行事が少ない今は尚更。 こうやって親が知らない時間が増えて行くん...
主人が息子を抱っこしてポツリ… 「おすのにおいがする」 私はお酢だと思い、「暑くなったし汗が発酵してるんちゃう~」と適当に回答。 後日、改めて主人が息子を抱っこして、 「やっぱりおすの匂いがする。コブタのオ...
先日のこと。 学校(フリースクール)を休んで家にいた長男から、仕事中の私に電話がかかってきた。 「ママ、ラーメンつくっていい? 失敗するかもしれんけど、いいかなあ」 何それそんなことで電話してきたの?と思う反面(仕事中な...
昨日、わが家では小6のお兄ちゃんと小2の末っ子二人とも学校をお休みしました。 朝、起きた瞬間から「今日は休む」とお兄ちゃん。 これまでの傾向として、何か集中したいものがあるときに言ってきます。 今回も「アレだな」とすぐに...
私は、約2年前、お母さん業界新聞横浜版が立ち上がることを知り、 編集長に立候補しました。 横浜にお母さん業界新聞ができたらいいなって、ずっと思っていたのです。 でも、自分ではどうすることもできないし、まさか立ち上げたいな...
みなさんこんにちはこんばんは。 昨年夏、音楽隊イベントとして、カレーソングにチャレンジさせて頂きました。 あのあと、寄席やほかの公演でもちょいちょいカレーソング三味線だけバージョンをひとりで歌っています...