毎日変化する成長する孫
よく食べよく遊びよく寝る孫は1歳9か月半になりました。 ママが現在リモートワークで8時間も働けるのは、近所にある保育園と孫の健康体のおかげ。 これまでも保育園をあまり休むことなく熱が出ても大したことにならずに乗り切ってい...
よく食べよく遊びよく寝る孫は1歳9か月半になりました。 ママが現在リモートワークで8時間も働けるのは、近所にある保育園と孫の健康体のおかげ。 これまでも保育園をあまり休むことなく熱が出ても大したことにならずに乗り切ってい...
日曜日 梅雨も明けてよいお天気! 四月から三ヶ月ぶりの松葉荘で 働くお母さんのゆるゆる座談会を開催しました 今回は、夏休み直前会議のような座談会 学童行ってる?お弁当始まるね。 朝の一手間が増えるだけで大変よね。 お弁当...
クラファンが、残り24時間になりましたが、 ありがたいことに、早々とセカンドゴールに達しました。 お母さんの夢に乾杯 クラウドファンディング 本当に、応援してくださった皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 が、ク...
週一で通院している口腔外科。 今日も治療の日で、夏休みに入った下の子同伴で、片道30分の病院へ行った。 今日は混んでいたようで、予約時間から1時間半呼ばれなかったけど、下の子は携帯見ながらお利口に待っていた。 「もうすぐ...
歯磨きが大っ嫌いなまもなく2歳の娘。 いつもは大泣きして逃げ回るのを確保し押さえつけて歯磨きする。 毎日こんなの嫌だな〜と思いながらも、 あれこれ構わず食べたいお年頃ゆえ、夜の口腔ケアはせめてやっておきたい。 毎晩格闘す...
お母さん業界新聞8月号を 編集部が必死になって出産中。 それを校正するのが、エリア版編集長たち。 今日から夏休みの次女に 「今日は入稿だから、連絡が来たらそっちが優先になっちゃう」と伝えると、 うなずく次女。 私の横で、...
洗剤のCMを見ていた次男(中1)、聞いてきた。 「うちってなんの洗剤使ってるの?」 「ボールドのジェルボール」。 「なんでそれなの?いっぱいあるんじゃん」。 「今までいろいろ試してきて、新しいものに飛びついた結果」。 「...
はじめてチャレンジしたクラウドファンディング いよいよ、残り、50時間16分、30秒・・・・秒読みカウントダウンだ。(20:43分現在) ちょっと、ドキドキ。 今年の乾杯は、クラファンで、はじめてお母さん大学の活動を知っ...
次男「だけ」がいない初めての夜。 リビングのテレビ前が静か。 お風呂はのんびりな雰囲気。 ご飯は微妙な量が余る。 そして、長男が一言。 「なんか、つまらん。」 すかさず長女が、 「そりゃそうでしょう‼︎アイ...
いつもいるはずの次男が居ない。 お迎えの時、お泊まり保育の様子を教えてもらった。 いっぱい遊び、いっぱい話し合い、いっぱい準備し、いっぱい盛り上がり、いっぱい食べ、いっぱいいっぱい楽しんできたようだ。 お迎えに行ってから...
7月18日(日)産経新聞、近畿欄に 「夢に乾杯」のお母さん募集、という記事を掲載いただいた。 7月30日の「お母さんが夢に乾杯する日」が 一般社団法人日本記念日協会に正式に登録されたこと、 当日の「百万母力祭」オンライン...
お母さん大学生のKさんから、 「ハワイアングッズ物色中」とLINEが来た。 いいな。 昨年は、インド風のワンピースで踊ったが… 今年は、ハワイ。 来年、ハワイに行く夢を描いて、 風を感じるリゾートドレスでも買いたいな。 ...
息子が朝から携帯を触っていたので、「コラ〜」と怒ろうとしたら、隣りにいた次女はテトリスゲームで兄と同じ格好をしていた。 お兄ちゃんのマネッコしてみた?(笑) と言うと、キョトン?とした顔。 次に次女ちゃんに...
中2の長男。友だちと一緒にソフトボールを始めて5年。 ルールも分からずバッターボックスに立ち、 なんでもないゴロをトンネルし、 負けてばかりだった2年間を経て常勝チームへと変貌。 人数が少ないのでどんな時でもレギュラーで...