ママは恥ずかしい!?
「塾に遅刻しそうだから電話して」という中2の息子。 「毎回遅刻なの連絡するの恥ずかしいわ」とボソッと言ったら、 「そんならお店で店員さんとかにタメ口聞くのやめてや、その方がめっちゃ恥ずかしい」と反論?された。 え…。 そ...
「塾に遅刻しそうだから電話して」という中2の息子。 「毎回遅刻なの連絡するの恥ずかしいわ」とボソッと言ったら、 「そんならお店で店員さんとかにタメ口聞くのやめてや、その方がめっちゃ恥ずかしい」と反論?された。 え…。 そ...
地球のこと、環境のこと、 普段頭の片隅に思っていても、なかなか実行できないでいる。 こんな活動を見つけたので、参加したいと思う。 ライトダウンイベント「EARTH HOUR 2021 in YOKOHAMA」 同じ時間に...
2020年5月21日、 なかなか始まらなかった コロナ禍での1年生生活 ドキドキしながら迎えた初日 わからないこともたくさんで、 泣いたこともあった。 大丈夫だよって説明しても、 なかなか伝わらず親子でヤキモキした日もあ...
次女が歩けるようになり、段々と自己主張もするようになった。泣き方もなんとなく違いがある。お腹すいたー!遊びたいー!抱っこー!眠たいー! 自我の目覚め? ひとりずつだと何とか私も対応出来るが、特に夕方5時頃がピーク。 4時...
この前、雨が降りそうで降らない時。 母:このどんよりした感じイヤやなー。降るんやったら降れー。 次女:ママー、雨の日ってお菓子降って来たら良くないー? また、たまに週末の夜は早めに一緒に寝るようにしてた日の...
今朝は人身事故の影響で電車が大幅に遅延。 幸い、在宅勤務明けで急ぎの仕事もなかった。 ついてないなぁと思いながらも、振替輸送も使わず、いつもの電車が動くのをひたすら待つ。 次第にホームに溢れてくる人、人、人。 でも、スマ...
「あ~もう、だいなし~」 朝から末っ子(小1)の悲痛な叫び。 どうしたどうした??? 「マスク、靴下の匂いがする~。もー、ママが近くで干すから!」と怒りモード。 そ、そうか…ごめんなさい。 皆さんも、ご用心を! (台無し...
仕事が終わって、保育園迎えに行って、帰りにスーパーで買い物。 疲れたー、夜ご飯作りたくないー、ってことで惣菜を買った。 ふう、と車に戻ると家にいる長男から電話。 「ママ、チョコ買ってきて」 「あ、うん。わかった」と電話を...
こないだ、小2次女、お友達と一緒に「小2最後の思い出を作ろう!」と、女子会を企画。 11時 駄菓子屋集合 秋月散策後、 12時 ランチ 広場で遊んだあと わが家に招待 16時半解散 というプランなのだが、心配で付き添うこ...
この春小6になる長女から「中学生になったら、おばあちゃんち(旦那の実家)に住んで、従兄弟と同じ中学に通いたい」との申し出が。 あら。今の生活に不足があるというのか?もう、家を出ていきたいのか?なんか、ムカツクなぁ。。 そ...
ちっご版の拠点「松葉ビレッジ」に、うれしいお客様が来てくれました。 しかも横浜から。 横浜のお母さん大学生菅野さんが、福岡県古賀市のご実家に里帰り中、 お友達と遊びに来てくれたのです。 いつも画面越しに接している子どもた...
先日、春の恒例の味噌の仕込みに地元の味噌やさんへ。 三男は本人の記憶のなかでは初めての味噌の仕込み。 麦と米の麹と塩を混ぜ混ぜしながら、おしゃべり 窓の外で咲き始めた桜の花を見て、 「まま!もうすぐあったかくなるよね。そ...
髪の毛染めよっかなぁ。 大学でナメられないよーに金髪がいいぞ、最初が肝心。 と兄がふざけて弟に言う。 はぁ、大学デビュー!? まぁ、オシャレ染めいいじゃん。 私は白髪が気になる今日この頃。 美容院にもそう頻繁に行けず 生...
今日は、私の誕生日。お母さん大学恒例の「誕生日に母を語る日」だ。 これは、薬師寺の高田後胤さんが唱えている父母恩重経に書いてある内容から企画したもの。 誕生日には、プレゼントをもらったり、ごちそうしてもらったり…。 それ...