魔法の靴
先日、5才の長男と靴を買いに行った。 すぐボロボロになるので、靴の回りが強いガチ強という靴を買った。長く履ければコスパがいいなぁ~くらいの気持ちで。 ネーミングが面白かったが、靴にローマ字で「GACHITUYO」と書いて...
先日、5才の長男と靴を買いに行った。 すぐボロボロになるので、靴の回りが強いガチ強という靴を買った。長く履ければコスパがいいなぁ~くらいの気持ちで。 ネーミングが面白かったが、靴にローマ字で「GACHITUYO」と書いて...
息子のランドセルの中から でてきた、でてきた。 何を描いたんだろう いつ描いたんだろう 誰と描いたんだろう ぽろぽろ涙 泣いているのかな?  ...
久しぶりに、 お母さんのわたしを感じた瞬間。 (毎日、お母さんですが…こう、なんというか…ほんわ〜か、ピンク色な感じで。) 息子とサッカーボールを蹴り合っていて わたしのあしに、ズドンとくる大...
育ち盛り食べ盛りの男子。 わが家では、菓子パンが大好きで、 朝もパン食のため、山盛りにしておかないと不安。 夜中にゴソゴソ冷蔵庫をあさり、 お菓子の棚をあさり、 パンのカゴをあさる。 「夕飯しっかり食べな。真夜中に食べる...
祝日、子どもと一緒に動物園に行きました。愛媛は、ちょっと暖かくなったので、散策しやすかったです。 「これ、なんなん〜?」 3月のリニューアルに向けて、アシカ舎の工事が進んでいたり、ジップラインができていたり、3Dアートが...
あなたと知り合って26年。 アラフィフになったあなたを見て 初めて沸いたこの感情。 あのぉ。。。。もしかしてですが、 小さな声で↓ あなた、だいぶ変わっていませんか? 最初に会った時から、ちょっと変わってる...
馬車道に開かずの扉がある。 横浜市市民文化会館(関内ホール)の建物の外壁に埋め込まれた重厚な扉。 思わず立ち止まり、眺めてみる。 横浜興信銀行の旧本店の扉で、1938年建築当時のもの。 1960年には移転のため、横浜市中...
にらめっこしましょ わらうとまけよ あっぷっぷ!! 勝てるわけないじゃないか! ヒドい…。 でも、最高に面白い。可愛いのですよ。 ね。 あは♡
私は年長三女と一緒のベット なのですが、大の字で寝る三女に追いやられ、私の寝場所は、いつもベットとベットの隙間。こりゃ腰が痛いと、若干広い寝場所へ移動。そこは、丸まって寝る癖のある次女の足元。 次女が、丸まっている間は良...
高知オーガニックマーケットで 年に2回開かれる「たねころの会」。 「たねころの会」とは、種の交換会。 今年も、2月6日の交換会に参加してきました。 今回は、主に春から夏蒔きの種の交換会。 写真は、もらってき...
本日、お風呂上がりのこと。 いつものように、髪を乾かそうと声をかけると、 小学2年の長女が、 「ちょっと実験してみたい」と。 そそくさと、iPadを取り出し検索。 以前見たというYouTube動画を私に見せてきた。 濡れ...
「ママー、ぼくのことどう思ってる?」 次男が聞いてくる質問。 どう答えたらいいのかなー、と思いつつ。 はぐらかしてしまう私。 「たいちは、たいちでしょ」。 そして今日も聞いてくる。 「ママー、ぼくのことどう思ってる? た...
お風呂に末っ子一花(7歳)と一緒に入っていると、 「ママー、なんでおばちゃんたちはおっぱいが下がっているの?」と突然の質問。 えーーーーー、 おばちゃんって誰のこと?? 私も一応おばちゃんに入るけれど…。 と思いながらも...
今年は2月2日が豆まきの日。 保育園赤ちゃん組ではどんな風に過ごすのかな?と話題にしてみたら、娘はお便りに年の数だけ豆を食べます・・・にビックリ反応して尋ねたら、食べさせませんよと笑顔の返事があったそうです。 園では保育...