ぎゅーして!
ママぎゅーして! ぎゅーしてくれたらぼく元気になれる気がする。 最近あんまり子どもたちと遊んだりとかしてあげられてない気がするけど。 次男から何度もせがまれる、ぎゅーして! それだけは応えていけるように。
ママぎゅーして! ぎゅーしてくれたらぼく元気になれる気がする。 最近あんまり子どもたちと遊んだりとかしてあげられてない気がするけど。 次男から何度もせがまれる、ぎゅーして! それだけは応えていけるように。
お母さん業界新聞2月号、届きましたか? 実は、新聞と一緒に、 MJプロの修了証書を送らせていただきました。 ところが、 私の名前の横に『百万母力』の落款印を入れる予定だったのに うっかり忘れて、送付してしまいました。 ご...
女性目線での防災講座 ~地域で災害を乗り越えるために~ という講座が、 静岡市駿河区の自治会の会長さんや防災担当者さんを対象に開催された。 私は、「駿援隊(駿河区を応援する人たちの意味)」として サポートで関わらせてもら...
「みる・きく・さわる」をキーワードに、 発見する喜びと創造する楽しさにあふれる科学館「る・く・る」。 娘たち(小3・年中)を同行し、 好奇心を刺激するユニークな体験型展示物を満喫してきました! 静岡駅南口から徒歩1分「エ...
男の子はよく分からない。 朝起きるのも、朝ごはんも、着替えるのもダラダラ。。早く!!と、せかしてはいけないが、さすがに遅く・・母はイライラ(T_T) 今度は私が洗濯機の所に行ってる間に、サッと風呂敷をまとい、飛ぶ練習をし...
三女姫様 自分が頼んだオムライスが、あまりにも美味しそうで、食べるのが勿体ないからと言って、私のハンバーグを食べるの やめてもらっていいですか? やっと自分のオムライスを食べた瞬間↓ 姫は今日も可愛いでござる。
1月も間もなく終わろうとしていますが、昨年のクリスマスのこと。 ******* 保育園では、クリスマスに向けて毎年靴下にスタンピングをしたり、短く切ったストローをひもで通したものをくっつけたりして子どもたちが仕上げます。...
わが子3人、よく笑う、よく食べる。 いろいろ小言ももちろん言ったりはしますが、 それだけでいいんだとつくづく感じる昨今です。 先日は、朝ご飯を食べながら「おなら」の話題で1時間。 末っ子いちか(小1)、「私のおならは音が...
音楽療法士小柳玲子さん主宰の音楽スペース「おとむすび」(泉区中田東)。 多世代で楽しめるワークショップ、ミニコンサートの開催や、貸しスペースなど、町のみんなが集える場を提供。 「おとちゃ!」という自由に利用できるセルフス...
江戸初期から代々、母から子へ受け継がれてきた福岡市中央区にある「千束」のぬか床。 戦時中も種菌を持って逃げ、守り続けてきたそうです。 そのぬか床で生き続ける乳酸菌は、九州大学大学院農学研究院の園元謙二教授の発酵食品研究に...
福岡市中央区六本松にあるブックカフェ「Nautilus(ノティリュス)」は、 フランスに関連する500冊の本と本格珈琲を楽しめるお店。 本が大好きで、フランスに住んでいたころから いつか自分の本屋さんをOPENしようと思...
6才娘が、1才息子と私をマイカメラで撮影中。 私が息子に「お姉ちゃんがパチパチしてるよ」と、カメラのほうを向くよう伝えたら… 手を叩いてくれました! かわいいかわいい、パチパチ違い。
中学生を見送り、小学生を見送り、保育園児を保育園に送ってきて、一時帰宅。 ふっと部屋を見渡すと、トミカが散らばっている。 いつもは「もぅ‥片づけといてくれよ~」とぼやきながら片づけるのですが、 残されたトミカを見て、今日...
株式会社横浜ビールは、直営店「驛の食卓」をはじめ 地元百貨店やコンビニ約800 店舗で一番人気の銘柄「横浜ラガー」を初の缶ビールとして発売開始。 「横浜には横浜のビールがある」。つくり手の想いとデザインに表現された横浜愛...