ドア開け記念日-姉と弟の攻防
もう11か月、来月末にはいよいよ1才の息子は日々できることが増えている。 ・指差し ・ぱちぱち ・知っている人にはニコニコ、知らない人はガン見 ・ほんの一瞬、どこもつかまらずに立つ などなど。 そしてつい先日は、お姉ちゃ...
もう11か月、来月末にはいよいよ1才の息子は日々できることが増えている。 ・指差し ・ぱちぱち ・知っている人にはニコニコ、知らない人はガン見 ・ほんの一瞬、どこもつかまらずに立つ などなど。 そしてつい先日は、お姉ちゃ...
長女(中2)が学校へ行く様子を後ろから見ながら、 「行ってらっしゃ〜い」って手を振った。 こっちを振り返り、 一瞬、あげそうになったけれど、キュッと下げた手。 その様子を見て、 思春期ならではの意地を感じて、 なんだか笑...
幼稚園の先生によく、 「あおいちゃん、がんばっていますよ。」 と言っていただく。 親バカだけれど、娘は本当によくがんばっている。 1つ私を悩ませているのは… 娘は少食な上に、団子より花タイプなこと。 &nb...
所属してる団体の関係で、年齢層が高い女性とお話することが多いです。 「来年は家計簿を付けないと決めた。空白が多いのを見てると寂しい」 「料理を作っても食べる人がいないと張り合いがない」 そういうのを聞くと、「どんどんお金...
私のふるさと、息子のふるさと。 私のふるさとは京都市の上賀茂というところ。 京都は観光地の印象が強いが、 上賀茂は有名な観光地とは大分離れたのどかな地域だ。 お店もあり、地下鉄も通っていて、ものすごく田舎というわけではな...
「どんなモノがほしいかなぁ…(>_<)」 大好きな女の子のお誕生日が近付いて 最近ワクワク、ソワソワしている長男🎁 「そーだね、何が嬉しいかなぁ」 と一緒に悩んでみる私✨ 女の子...
娘がお風呂で父さんに 「私ね、父さんみたいにイケメンでやさしい人と 結婚したいんやけど見つかるかな」と言っていて、 聞いていた母はブフォッと笑ってしまった。 父さんも、 「あのなー、イケメンって言ったら どんな格好えー人...
他人には些細なことでも、私の心を曇らせる大問題… お母さん業界新聞10月号のMOTHER JOURNAL 30 は、 「お母さんの憂鬱」です。 就寝前/ハイテンションで走り回る、寝る場所の取り合い、兄弟ゲンカ、ぶつかった...
先日、近くにコスモスが満開の花畑があると聞いて、子どもたちを連れて行ってきた。 本当に見頃で綺麗だったので、子どもの写真を最近撮ってなかったこともあって、バシバシ撮りまくっていた。 あとでゆっくりと見返すと、2人が同じコ...
ハンドメイドアクセサリーづくりには欠かせないお店、貴和製作所。 桜木町駅前のコレットマーレ店には「ヨコハマブルーコーナー」があり、 スワロフスキーやパールなどさまざまなブルーの素材が並ぶ。 船やイカリなどのモチーフと合わ...
文明開化の時代、横浜に上陸した水玉模様の華麗な洋犬ダルメシアンは 馬車の先導犬として活躍していた。 150年の時を経てヨコハマカラーのブルーに斑点の色を変え 「ブルーダル」として登場以来かわいいグッズが人気だ。 LINE...
横浜駅東口から山下ふ頭までの主要な施設を結ぶ連節バス「BAYSIDEBLUE」。 横浜の新たなシンボルに乗って、市内の魅力を再発見! 磯子区にある横浜市電保存館では、土日祝限定のバスフォトスポットとなるオープンデッキを新...
1996年から営業する大さん橋近くのカジュアルショップ「ブルーブルー横浜」 (中区海岸通 1-1)。 マリンテイストのオリジナルグッズに港側の壁がフォトジェニックで、撮影に訪れる人が絶えない。 海に面した奥側には国産小麦...
お菓子を通じて横浜の歴史・文化を継承する、 横浜モンテローザ(株式会社三陽物産)の「ヨコハマの青い鳥」。 パイ生地にチョコレート生地を練りこんだ味わい深い菓子だ。 フラッグシップ店のパティスリーでは旬の...