すごいカタマり
こないだ、30年来の親友が、ひょっこりピザ屋さんに来てくれた。 『わぁ!!久しぶり!』 店内にいた他のお客さんが、私の突然の大声にビクッとなる。ゴメンナサイ。 それを見てクスクス笑う旦那様。その横には、すっかり親友の背...
こないだ、30年来の親友が、ひょっこりピザ屋さんに来てくれた。 『わぁ!!久しぶり!』 店内にいた他のお客さんが、私の突然の大声にビクッとなる。ゴメンナサイ。 それを見てクスクス笑う旦那様。その横には、すっかり親友の背...
パパスタイル 己波智司さん(松原市) シュフになりたい! 「シュフになりたい!」 40歳になるぼくは、大真面目にいろいろなところで、こう宣言しています。 なぜか。宣言することで自分の覚悟を固めていってるんです。 そうしな...
お母さんの夢 北摂三島地域の高槻市は、大阪と京都の中間にあり、 市章も大阪市と京都市の市章を組み合わせたものに「高」を形どったもの。 JR と阪急の駅周辺はにぎやかで、摂津峡や芥川、淀川など 豊かな自然を持ち、歴史と生活...
アンパンマンこどもミュージアム(仙台・横浜・名古屋・神戸・福岡)では ハロウィーンフォトコンテストや工作教室を開催。 10月3日「アンパンマンの日」と、翌4日は来館者に「アンパンマンサンバイザー」を配布(数量限定)する。...
今日は中秋の名月。 あ、月を愛でに出かけよう。 ふと思いました。 幼稚園から帰ってきて、一緒にお団子づくり。 お弁当もこしらえて。 地元の、日の出を見るにはいいと言われる場所へ。 西の方角の海を見ていることが多いけど、今...
お母さん業界新聞横浜版、おかげさまで1周年を迎えました。 お母さん大学には「オキテ」がありまして、 1年やったら次は3年。 そのあとは一気に30年!? まだまだ始まったばかりです。 これからもよろしくお願いいたします。 ...
先日、3歳の息子が、ド派手にすっ転んだ。 手がでなかったようで、コンクリートに顔面着地。 オデコと鼻には擦り傷ができて、 鼻血もバーっとでて大泣き。 大惨事だった。 ここ数日、何人もの人に 「あら〜.お顔ど...
今日は、幼稚園の願書提出日。 幼稚園は先着順受付なので、 早く行かないと、定員オーバーで受け付けてもらえない可能性がある。 6年前の長男の時は、子どもが多かったのか、 どこの幼稚園も夜中から並ばないと入れないと言われ、 ...
ようやく涼しくなったと思ったらもう10月 って、あまりの早さにちょっとびっくり! 2020年も残すところ、あと2か月。 未だコロナは落ち着かない状況で 運動会も制限付き開催など、今少し我慢の時でしょうか。 さて10月号の...
「ママ、おやすみ」 次男が声をかけてきたので、 顔を上げて、「おやすみ」と言った。 階段を途中まで下りる音が止まり、戻ってきた。 「どうしたの?」と聞かれて気がついた。 私の目から涙がこぼれていた。 「え?」というと、 ...
10月4日は何の日? …はい。答えは「ロールキャベツの日」。 折しもSNS上では、「手抜きか手間抜きか」論争が勃発。 ロールキャベツのリーディングカンパニー、ヤマガタ食品の上窪清治社長に、 ロールキャベツやお母さんたちへ...
イチカさん(小1)が、時間割を確認しながら朝一言。 「今日、なんかけんしんがあるってー。なんかけんしんってなんだろう?」 姉、兄、母、父、そろって大爆笑。 なんかけんしん、なんかおかしなところがないか調べてくれるんやろう...
キムタク期という言葉を知っていますか? 私は知らなくて、現在3歳の子を育てるお母さんに教えてもらいました。 お母さんが寂しいと言えば 「お母さんおいで」 と言ってギューッとしてくれたり、 お母さんが怖いと言えば 「大丈夫...
産前・産後の悩みを話せる場として、 産後うつ経験者と今、実際に悩んでいる方との会 「うつうつお母ちゃんの座談会」を月一で開催し、丸2年になります。 この会の聞き手でもあり話し手である大坪香織さんは、 長女(中1)の出産時...