世界の子育て研究会 Mother’tree Japan 坪野谷さんと
世界の子育て研究会で山﨑さんからMother’s Tree Japan さんの活動を教えてもらった時、最初に思ったのが「なにそれ!めっちゃいい!!」だった。 イスラエルで妊娠し、短期間だが子育てをした私は当時とてもとても...
世界の子育て研究会で山﨑さんからMother’s Tree Japan さんの活動を教えてもらった時、最初に思ったのが「なにそれ!めっちゃいい!!」だった。 イスラエルで妊娠し、短期間だが子育てをした私は当時とてもとても...
我が家では子どもたちの💩が出た時、 とあるルールが発生します。 それは、、、 ママとパパのじゃんけん大会 我が家では、ママとパパが2人とも家にいる時に子ども2人の💩が出た際、じゃんけん3敗...
最近、朝の連ドラが『あんぱん』とかで やなせたかしさんの奥様、が主人公らしいですね(うちは見ないのですが) ふと、画面から聞こえてきました 『何のために生まれて何をして生きるのか』 アンパンマンのオープニン...
ピクサー映画、トイストーリーを見たことありますか? うちの家族はみんな大好きで、車の中でも家でも、何度も見ました。 トイストーリー3では、アンディという男の子が大学に進学するのに、引っ越しの準備をするわけです。 大切にし...
私は3月末で看護教員をやめて、6才未満のこどもデイ、こどもメインの訪問看護師になった。私が看護師として20年やってきた経験を100%活かせる職場だ。 その職場は子育てしているママに理解があり過ぎて、溢れ出しそうなのだ。 ...
日時:2025年4月10日(木)10:00〜16:00 場所:育仕両立イクシモルーム 参加者:イクシモ会員さん イクシモ担当:岡村、植地 イベントには以前来てくださったことがあり、イクシモプログラムとしては初めて参加の方...
8時過ぎに出発していった息子 8時40分に戻ってきた息子 インターホンをわざと切っていたわたし 帰ってくるかも…と予想して 少しは息子を遠ざけておこうと切っていた 9時前の末っ子出発時間 玄関で靴を履いていたらすりガラス...
新学期登校2日目! 家を出るまではスムーズだった! 一年生だけが被る黄色い帽子、 なんだか暑くて被りたくない… 兄に一年生は被って!と強く言われ、スイッチオン! (1年生がつける交通安全の黄色いランドセルカバーがつけられ...
お母さん業界新聞4月号で特集した、 「石村嘉成展-いきものたちのワンダーランド」が、いよいよ今日から始まります。 昨日、横浜赤レンガ倉庫2Fスペースで行われた内覧会に、 編集長の藤本裕子とともに参加してきました。 &nb...
熊本県水俣市にある老舗和菓子屋「柳家本舗」の長男として生まれ、幼少期はやんちゃな子どもだった。13歳で初めてウクレレを手にし、それ以来、ほぼ独学で奏法を身につけてきた。 終戦後に横浜へ移住し、伯父が経営する福祉施設で5年...
ついこないだ年長になったばかりの子供と朝、登園する時の会話。 子「ママ、今度にわとり飼ったらいいやん。」 母「えっ何で?」 子「朝、にわとりが鳴いて朝起こしてくれるやん。」 母「なるほどねぇ。でも、どこにいてもらう?」 ...
我が家の坊ちゃんの最近のハマりはカメラ📷 前からも私のスマホを持って、連写をしまくり、撮った覚えのない写真がカメラロールにズラリ。 この前、プロのカメラマンさんの桜の撮影会に参加して、それがカメラ再加熱、...
先程 山﨑恵さんのインスタを見て知った 私は一人っ子、つまり兄弟はいない。 なので、一つ、娘に兄弟作ってあげられたのは実は嬉しい。 これから、どんなふうに2人の関係が成長していくのか。とってもたのしみ ケンカしたっていい...
長女が友達と喧嘩している姿を目撃しました。私自身、思った事を主張出来ず、喧嘩を避けてきた子だったので(家族とは喧嘩するけど)、その様子を見てハラハラ。 その後、普通にサラッと仲直りして遊んでいたというのもありますが、友達...