対話と説教。(母ドラで気付けた事)
はるま(この時2年生)が話したり、意見を聞いても無視するという姿があった。 母ドラの後、夫婦で対話についての動画を一緒に見た。 その時パパは「子どもと大人が対等である必要があるのか。子どもは親を敬うものではないのか。」と...
はるま(この時2年生)が話したり、意見を聞いても無視するという姿があった。 母ドラの後、夫婦で対話についての動画を一緒に見た。 その時パパは「子どもと大人が対等である必要があるのか。子どもは親を敬うものではないのか。」と...
アフリカの乳幼児健診は並びません。 青空の下、我先に体重測定や母子手帳への記録をしてもらおうと、100人を超える母たちの熱い戦いが繰り広げられます。 そのため頻繁に測定ミスが起こり、栄養失調児が見落とされてしまうこともあ...
はじめまして、お母さん大学に先日入会させていただきました 南 ちえ です。 お母さん大学に出会ったのは、妊娠中。 福岡県久留米市の産婦人科にお母さん業界新聞が置いてあったことがきっかけでした。 初めての妊娠で、どうしたら...
昨年の秋頃から、4年生になったら通学団で学校に行きたいと言い出した息子。 入学当初は通学団登校をしていました。 でも常に目が離せないほど発達特性が強かったので、私が息子の横にピッタリ付き添い、校門をくぐったのを確認して家...
宮司・佐野顕次さん 横濱水天宮は1667年頃、吉田新田開発の埋め立ての際に度々水害に悩まされたため、水害の守護神として祀られていましたが、明治初め、旧体を発見した河野与七により再興され、安産・子育ての守護神...
分娩台に上がる経験を2回しました。痛い時に仰向けで足を固定されるのが単純に辛くて、うずくまりたいと思いました。 3人目は、2人の子どもを見ていてもらう人がいないと困ること、いつ出産になるかわからないので付き添いができると...
生まれつきの最重度知的障害で自閉症の息子。 24歳の今も発語はなく、知能検査では0歳の診断です。 14歳までは、パニックや自傷行為の毎日で、泣き叫ぶ息子を前に、辛く苦しい日々。 ですが、ある出来事をきっかけに好転します。...
4月19日㈮~20日㈯ 神奈川県横須賀市にて『よこすか防災フェア』が開催されます。 お母さん大学横須賀チームは、親子を対象に『非常食の試食会』と防災ワーク『災害発生から、家族全員集合できるまでのタイムライン作り』を行いま...
暖かい日が続いていたけれど、その日は少し寒かった。 寒い中ガソリンを入れて、早々と車に戻って帰宅したけれど、「あれ?おつり取ったけ?」と気づく。。。 お財布を見ると、やはり取り忘れている模様。 慌ててガソリンスタンドに戻...
皆様、キニナルお母さん業界数字アンケートのお時間です。 5月号の質問は「1年以内に、郵便で手紙やハガキを出しましたか?」 最近はLINEやメールでメッセージを伝えることが多くなり、 手紙を書くことは減っていると思います。...
新学年、新学期。わくわく心躍る春ですね。 そこで読売新聞×お母さん大学では こども新聞2紙の試読チャレンジを企画しました。 レポートから抜粋して紹介します。 初めて「新聞」にふれた人がほとんどでしたが、 中には、すでに「...
娘の初登校が無事に終わりました。 この4月から3年ぶりに通学団登校を再開するお兄ちゃんのことが心配すぎて、もはや彼女のことはほとんど心配する余裕すらなかった私。 もちろん決して全然気にかけてないわけじゃないのですが、心の...
「いってきます!」 起きれるかな? モジモジして行けないかな? 色々、心配だったけど 朝は、前の日に買った 目覚まし時計で 1人で起きて モジモジなんてせずに 上級生のお兄さんと一緒に あっさりと息子は 出...
動物コミュニケーターとして、飼い主さんとペットの思いを繋ぐ活動をしています。動物の気持ちを理解する能力は特別なものではなく、本来皆が持っているもの。今はその使い方を忘れてしまっているだけなのだと思います。 お母さんが、赤...