つい突っ込みたくなってしまった話
少し前まで男の子に紛れて野生児だったあかりさん。 最近は保育園で女の子とおうちごっこを楽しんでいるらしい。 それぞれいつもと違う名前を名乗ってママやお姉さんや子供のになりきる。 その名前もかわいくて、「りぼんちゃん」「さ...
少し前まで男の子に紛れて野生児だったあかりさん。 最近は保育園で女の子とおうちごっこを楽しんでいるらしい。 それぞれいつもと違う名前を名乗ってママやお姉さんや子供のになりきる。 その名前もかわいくて、「りぼんちゃん」「さ...
32回目の乾杯。これまでの乾杯を過去の新聞やら著書、資料などで調べていたら、懐かしいものが出てきた。 当時発行していたメールマガジン「お母さんの再出発に乾杯!マガジン」。1999年6月創刊、2001年10月4日のメルマガ...
朝方までは雨 その後晴れてきたかな‥で強風。 これを書いている夕方は西日が眩しい時間へとなりました。 折々おしゃべり会の第1火曜日 息子の腹痛で遅れて到着すると スタッフサキちゃんの息子君(コウヘイ君)が来ていました。持...
〈アンケートの結果と分析〉 お母さんの乾杯は、未来につながっている 7月30日が何の日か知らない人のほうが多く、回答者が本紙読者とは限らないことが判明。 記念日登録時「百万人の乾杯を目指す」としたが、道半ば。 誰と乾杯...
7月30日は「お母さんが夢に乾杯する日」。今年で32回目を迎える。 がんばっている自分に、夢に乾杯! 子育てをがんばっても誰も評価してくれない。 だったら、がんばっている自分を自分でほめてあげようと1991年にスタートし...
あ〜すごい。写真だけでわかる迫力 さて、んぎぃー!と言う鳴き声が出たら それは…空腹を訴えている時。 んらぅ、んれぅ、、、と泣く時は だっこ(ウルウル といった感じ。 泣くことが仕事な彼は、泣き声に全てを込めるので、面白...
今幸せ? 人に尋ねると、ほとんどの人が 幸せだと言った。 でも、この人は違った。 「幸せじゃないけど、不幸せじゃないから、いい」。 幸せの定義は、人それぞれ違う。 私が最近読んだ本で 『幸せはを近くにあって、あなたが見つ...
English Open Dayの松葉荘、スタッフは福島です。 突然ですが皆さん、”fastest”と”speediest” どちらが速いか見当がつきますか? 私、英語は少しばかり得意なつもりでいましたが、明確にどちらが...
祖父母の家へと向かう田舎道でのこと。車の窓から外を見ていた息子たちが、ハッと気付き声を揃えて言いました。 「「おかあさん、田んぼに水が入ってるよ!」」 「田んぼのはじまりだよ!」 「はじまり!」 田んぼのはじまり、なるほ...
松葉荘オープンデイ 福岡県久留米市合川町にあるレトロな建物「松葉荘」。 これまたレトロな階段を上がった先にある201号室。 毎週火曜日をオープンデイとして開放しています。 赤ちゃんや小学生(中高生はついてこないかな)と一...
6/28(金)、お母さん大学新入生歓迎Zoomミーティングがありました。 私を含めて4名のこじんまりとした会でしたが、突然スペシャルゲスト!?が登場。 それは…ママと起きてる!!と、張り切って夜更かしをしていたうちの娘で...
末っ子いちかさん、右腕を骨折して約1か月。 あっという間に完治しました! こんなに早く治るものなのかとビックリ! この1か月間。 今となっては、一緒に入ることがなくなったお風呂にも 久しぶりに一緒に入って髪や背中を洗った...
5歳男児&生後約2か月ベビーの子育て@アブダビ、 実は毎日ナニーさんのお世話になっている。 UAEに限らず、日本国外ではナニーさんを雇っている家庭が珍しくない。 外を歩けば、小さな子供を連れているナニーさんを沢山見かける...
今日は久留米も大雨の予報だったので、前日から職場はお休みの連絡があり、ポッカリお休みの日ができました。 1人なら歯医者に行きたい、買い物行きたいとやりたいことは山程あるが、ここ2週間ほど末っ子ちゃんがどーも風邪をこじらせ...