スペシャルゲスト付き!?わちゃわちゃZoomミーティング
6/28(金)、お母さん大学新入生歓迎Zoomミーティングがありました。 私を含めて4名のこじんまりとした会でしたが、突然スペシャルゲスト!?が登場。 それは…ママと起きてる!!と、張り切って夜更かしをしていたうちの娘で...
6/28(金)、お母さん大学新入生歓迎Zoomミーティングがありました。 私を含めて4名のこじんまりとした会でしたが、突然スペシャルゲスト!?が登場。 それは…ママと起きてる!!と、張り切って夜更かしをしていたうちの娘で...
末っ子いちかさん、右腕を骨折して約1か月。 あっという間に完治しました! こんなに早く治るものなのかとビックリ! この1か月間。 今となっては、一緒に入ることがなくなったお風呂にも 久しぶりに一緒に入って髪や背中を洗った...
5歳男児&生後約2か月ベビーの子育て@アブダビ、 実は毎日ナニーさんのお世話になっている。 UAEに限らず、日本国外ではナニーさんを雇っている家庭が珍しくない。 外を歩けば、小さな子供を連れているナニーさんを沢山見かける...
今日は久留米も大雨の予報だったので、前日から職場はお休みの連絡があり、ポッカリお休みの日ができました。 1人なら歯医者に行きたい、買い物行きたいとやりたいことは山程あるが、ここ2週間ほど末っ子ちゃんがどーも風邪をこじらせ...
94歳になるばあちゃんが30kgになった。 とうに、娘がばあちゃんの体重を追い越していたんだ。 知らなかった自分に呆然。 昨日、ばあちゃんがいる施設のドクターから呼ばれ話があった。 「老衰です。」と。 あんなに完食してい...
小3はるま週に1.2回は学校休んで一緒に過ごす。 それでも「ママ!!ママ!!ママがかまってくれない」と発狂する。 学童も行ってない。学校の日も一緒にいる時間も多い。まだ足りないか…。 &nbs...
「お母さんが笑顔になれば、すべての社会課題が解決する」をモットーに、「お母さんが笑顔になる広告」を募集します。 ほっこり、ドッキリ、にんまり、グサッ…。 お母さんの心が揺れる、お母さんの心に刺さる広告を募集します。 優れ...
植物講座に来てくれている親子が畑でドクダミつみをして、ドクダミの虫除け作りをしました。 この日は子どももお母さんも沢山来てくれました。 子ども達はやっぱりあっという間に仲良しに!! 一緒に積み...
小さい頃、リュックの中に プラレール、トミカなど、おもちゃを これでもかと詰め込み次男は出かけた 「こんなに持って行ってどうするんだ!」と 父ちゃん、母ちゃんをうんざりさせていた そして、月日はたち、現在次男26才 先日...
お母さん大学新入生を対象に、 オンライン「新歓オリエンテーション」を開催します。お母さん大学の楽しみ方や記事の書き方、発信のコツなどを説明。 対象者には招待メールが届くので、出欠のご返信を! 6月の日程は 6月28日(金...
「自閉症スペクトラム」という発達障害がある小4の息子。 実は、昨年受けた発達検査で「境界知能」という結果が出て、知的障害とまではいかないけど少しその傾向が出始めていると言われました。 勉強はそれなりに出来ていたし、何事も...
子どもが描いた絵や工作でつくった作品は保存や管理に困るもの。 長屋印刷株式会社(名古屋市)が提供する「こども絵の本」は、そんな作品たちを一冊の本にまとめてくれる。 手に取りたくなる絵本の形に残すことで、作品を鑑賞したり、...
満月に踊りませんか。 6月22日はストロベリームーンの満月。 満月は月が最も満ちた状態となり、月の光が大きな浄化パワーを発揮して不浄なものが消え去り、良い運気が溢れることで開運のパワーが増幅するそうです。 満月のときにや...
【イクシモ情報】 ●地域の先生セミナーのお知らせ● イクシモでは、毎月8種類の、育仕両立基本プログラムを開催しています。 8種類を3か月を目安に受講いただくことを推奨しています。 7月11日(木)は、地域の先生セミナー。...