当たり前の日常は特別な日ばかり
これぞ見本!!川の字で寝る3兄弟。 たくさん泣いて、悩んで、落ち込んで、たまに笑って、またクヨクヨ悩んで……なんだか未消化が続いた夏の日々でした。 26日の私の誕生日の...
これぞ見本!!川の字で寝る3兄弟。 たくさん泣いて、悩んで、落ち込んで、たまに笑って、またクヨクヨ悩んで……なんだか未消化が続いた夏の日々でした。 26日の私の誕生日の...
8月26日(月)、JR博多シティ8階にあるABCクッキングスタジオにて 「博多うまかもんとアマニのコラボ!ばり簡単!楽しか!親子クッキング」が開催。 小学生とそのお母さんたちが集合!お弁当づくりを楽しみました! (主催/...
数日前、ママ友から連絡が入った。 『〝湯楽の里〟の優待券がある!子供寝かしつけたあと、家でれない?一緒に行こう!』 と。 〝湯楽の里〟とは、横須賀の海沿いにある温泉施設。 その場にいた旦那に相談し、オッケーをもらった。 ...
今朝。 宿題やら作業やらゲームやらで、 家族総出で徹夜祭り(笑)だった夜が明け、 晴れて皆、登校しました! 私も支度を終え、 玄関に向かうと、突然電話が。 出ると中学校から。 「息子さんまだ登校されていないようですが、い...
2学期が始まったー! 今朝の息子(小1)は大荷物でフラフラしながら登校していった。 持ち物の手紙を見たときから多いなぁ、とは思っていたのだけれど。。 いざ前日にまとめてみるとすごく重い!! 思わず体重計にのせてみると 7...
名前が決まったという報告から、その夜はなかなか寝付けなかった。 何度も頭をかすめるその名前を呼んでしまうのだ。 そして感じたのが、発音しにくい事と聞き取りにくいこと。 しっかり高齢者の難点を自覚することになって寝付けなか...
前から表紙撮影に同行したいしたいと思っていたんですが、今回初めて、同行させてもらいました。 撮影日は、空も海も綺麗な、とっても暑い日で 撮影している佐々木さんの顔には 大粒の汗が! いいショットを撮るために 正に汗をかい...
娘が1学期の途中、 「○○ちゃんとは遊ばない!」 と急に言い出したことがあった。 年少から同じクラス。 延長保育の時も一緒に遊んでいて仲良しさんがいて安心と思っていた。 「何かあったの?嫌なことあった?」 と聞いても 「...
息子は字が下手でノートの罫線の間に小さく縮こまった字を書いていた。 まるで線と線に挟まれるのが居心地悪いように。 つい、「これ、なんて読むん?」と怒りたくなるほど、存在感がなく、読みやすい字ではなかった。 ノートの罫線(...
母と娘は性が同じということからして、その関係性はどうなっていくのかを楽しみに待つこの頃。 娘との会話はもっぱらラインであるが、お互いこれがいいと思っているのも似たもの同志の母と娘。 電話は余程のことがない限りしない私達に...
残り1週間の夏休み。 今年は例年に比べて、1週間ほど長いそう。 母さん、、もう疲れました… 小1娘も、まだ学校始まらないの?あと何回寝たら?と聞いてくる始末。 もう家にいるのも飽きたよう… 海、プール、花火...
2019年8月21日 【笑いと元気をママに届けるエンターテイナー『バブたま』ライブin久留米】 主催:お母さん業界新聞ちっご 満員御礼!大盛況大成功大正解の凄いイベントになりました。 【イベントの経緯】今年の5月下旬、大...
7月24日鹿児島市の、こくみん共済coop鹿児島推進本部でみそまる講座が行われました。夏休みが始まって直ぐの開催でしたが、たくさんの参加者に恵まれ、賑やかな雰囲気の中で始まりました。 先ずは、藤本元学長からのイベント開催...
1歳からお世話になってきた保育園。 年中になって「保育園行きたくない」日々が当たり前になり、この夏、大泣きして、脱走するかというほどの拒否行動をした娘。 7月下旬から、悩みに悩んだ数週間でした。考えすぎて、眠れなくな...