折々おしゃべり会 in 福岡市
数ヶ月ぶりに我が家で福岡市の折々おしゃべり会を開催しました。 参加者は、お母さん大学生1名、その他2名、子ども3名。 お子さんは6ヶ月の赤ちゃんから3歳のお姉ちゃんまで。 久しぶりに会った方、はじめましての方、お母さん大...
数ヶ月ぶりに我が家で福岡市の折々おしゃべり会を開催しました。 参加者は、お母さん大学生1名、その他2名、子ども3名。 お子さんは6ヶ月の赤ちゃんから3歳のお姉ちゃんまで。 久しぶりに会った方、はじめましての方、お母さん大...
となりのトトロ大好きな娘。 まだひらがなは書いたことがない(本人はすでに書いているつもり。親からは楔形文字にしかみえない…)。 文字への興味、薄いのかなと思っていたところ、 「トトロ」と書いた! いきなりカタカナ!! 私...
先週金曜日、あつぎ版の折々おしゃべり会が無事終了しました。 リピーターの方4人と、 九州のお母さん大学生・聖子さんの高校の同級生の方が親子で参加してくださいました! 幼稚園の話から、前にどこかでお会いしました?の話、夏休...
5 月第2 日曜日は、母の日。 6 月第3 日曜日は、父の日。 7 月第4 日曜日は、親子の日。 年に1 度、親と子がともに向かい合う日があったっていい。 その日を通じて、すべての親子の絆が強められたらすばらしい。 米国...
息子のお財布から出て来た、おみくじ。 大吉3枚。 「なんで3枚もあるの?」 と聞くと 「オレ、大吉しかひいたことないんだよ」 3年連続、初詣で大吉をひいているらしい。。。 すごいな、我が息子。 もともと、こいつモッってる...
9/7、通算15回目になる我が家での折り込み&おしゃべり会が無事に終わりました。 前日の深夜、私の故郷である北海道で地震が起こり胃が痛み落ち着かなかった中での開催。参加者さんのひとりに北海道出身の方がいて故郷を思...
お母さん業界新聞高知版を香川で配布してくださってきた 白川奈保編集長の「さぬき縁側版」9月号の記事。 『明日の天気はたいようだって!!』 このところず〜っと雨が続いた高知ですが、 「明日の天気はたいよう」みたいです。 こ...
日本人はずっと災害続きで打ちのめされているこの頃。 そんな中で元気をもらったニュースが大坂なおみ選手の優勝。 日本スポーツ界はパワハラ問題などで大きく揺れ動いている原因は古い体質問題がありそうである。 日本のスポーツは軍...
お風呂上がりに一向に服を着ない長男。いつもしばらく全裸で遊んでいます。 今日はお母さんのブレスレットをつけたがり、「お、付けてみるかい?」と渡してみたら、おもむろにおちんちんに引っ掛ける。 本人はなんのつもりなんだろう。...
私は、息子に謝らなくてはならないことがあります。 それは… 前髪を切りすぎてしまいました。 だって、切っているときに君が動いたから曲がっちゃったんだよ。 なんであのときに急に後ろを振り向いたんだよ…m(._.)m うちの...
月に一回発行している「かめおか子ども新聞」(A3判カラー2P)のことが、 9月6日の読売新聞に紹介されていた。 2016年2月に創刊された、この新聞は、子どもたちがぺんを持つ。 地元のパン屋の取材では、 「なんでパン屋さ...
夫とゲームを買いに行くと出かけていった息子。 ほどなくして、 「ゲームは買わないことになりました」と夫からライン。 なんと! ゲームの変わりに買ってもらったのはギター 帰ってきた息子に 「なんで、ゲームやめてギターにした...
高知版の最後の配布作業も、もうすぐで終わる日。 配布途中の昼食後、夏の疲れか胃の調子が良くなくて 町にあるまだ借りたままの集合住宅で お昼寝をした。 夢の中で、まま、ママ、マ〜マ、まま、ま、ま、と聞こえて、 目が覚めた。...
高校時代の同級生が、 自宅でハンドメイドショップを開いている。 高校のときから、一風変わった子で、 シュールな絵などを描いて、周囲をよく笑わせていた。 授業中にメモで回された彼女の絵は、 笑いをこらえるのが苦しくなるくら...