同じ目線でいること
私は看護学校の教員だ。 先週、副担任をしていた学生達が卒業した。私は心身の不調のため休職中であり、卒業式にも出ることが叶わなかった。学生達には本当に申し訳ないことをした。 そんな中、学年のリーダー的存在の学生が、渡したい...
私は看護学校の教員だ。 先週、副担任をしていた学生達が卒業した。私は心身の不調のため休職中であり、卒業式にも出ることが叶わなかった。学生達には本当に申し訳ないことをした。 そんな中、学年のリーダー的存在の学生が、渡したい...
春がやって来ない日本。。。 タイトルは秋です(笑) 最近の娘は凸凹しています。。。穏やかな日があると思えば、吐きそうになるぐらい泣く。プンプン怒ったかと思えば、友だちの4歳の女の子に絵本を読んであげたりしている。 頭痛が...
長女が中学校を卒業。 卒業式での凛々しい彼女の姿を見て、私はふと考えた。 なんだ。。 心配したけど、ちゃんと育ったじゃないか。オムツが取れず、赤ちゃん返りが酷く、床に這いつくばって駄々をこね、部屋中ぐちゃぐちゃに散らかし...
寝る前にベッドで息子とお話ししていると、 「ゲームも寝れなくて困ってるね!ママがパパのこと怒ってよ!だってママがパパを産んだんでしょ??」と言われてしまい、就寝前のまどろんだ空気が一転。大笑いしてしまった。 「ママがパパ...
「ご飯にのせて美味しいのは当たり前。佃煮だけで楽しめるように」と、創業170余年の老舗・小倉屋山本(大阪市)が毎日の食卓を考えて選んだ自慢の逸品。 栄養豊富な海の野菜をギュッと詰め込んだ佃煮は、ご飯と一緒に、大人の晩酌の...
ある日の夜、我が家の一コマ。 積み木あそぶー 毎日恒例!2歳半の長男は目をこすりながらおもちゃで遊びたいという。時間はすでに22時を過ぎている。今日はパパの寝床で遊びたいと言い出した。自ずとパパが相手するこ...
育児と仕事の両立に悩んでいた数日後、第二子出産のため産休に入った。娘と過ごす時間が長くなると、娘の情緒が安定しているのが感覚的にわかる。やっぱり一緒にいる時間は大切なのか・・・。と改めて思い知った。 仕事が忙しかった時の...
This article is a bit too late, but I’m writing it down as a record. On this day, we made Valentine’s Day card...
つい3週間前じゃないか、発熱して、年に一度の発表会を学年でただ一人お休みしてしまったのは。 まただよ。 年中の息子、クラス替えの前にある、毎年恒例のお楽しみ会(お別れ会)に、体調崩して参加できず。 今年はサンドウィッチを...
海外に住んでいる友人にレポートしてみました。 ドイツに在独約23年、ドイツ人のご主人と長男19歳と長女14歳の4人暮らしのゆっこちゃんです。 Q.地域になじむのに大変だったことなどを教えてください 当時、外国人を目にする...
さてなぜこんなに頑張れるのか。 理由はただひとつ、子供たちがパワーをくれるから。エネルギー源。ガソリン。 数日前の雨の日、夫は当直。そこで、、 子供たちにバナナを潰してもらって 牛乳を入れて凍らせてバナナアイスを手作り!...
思うのは簡単 今年度中に取りたいと言っていた免許。 無事本免も合格して、普通免許を取得しました!! 仕事と家事育児との並行で半年もかかってしまいましたがなんとか有言実行。 就職はしばらくはしないことにしまし...
つぼみフラさんand母フラでジュンコフラサークルとして、今年もチャレンジ・ド・コンサートに出演しました。 ゲストは、ヒロさん、マンさん、華ちゃん、こうちゃん、将くんです。 私は笑顔で踊り切ることを目標に掲げました。 ...
無添加石けんメーカーの老舗「まるは油脂化学」。 肌荒れを起こしやすい産後のお母さんや小さなお子様に、肌にやさしい商品を使ってもらいたいと生まれた「やさしくなりたいシリーズ」より。 片手でプッシュ、お子さんの洗髪にも使える...