母の気持ちを音読してみた
毎月書いている手作り新聞(わたし版) 書き終え眺めていたところ、長男がひょいっと覗きに来た。 あ!!アトピーって書いちゃったの? 言わないでほしかったー 診断されてから早5年。 悩んだこと、その時々感じたことを書いてきた...
毎月書いている手作り新聞(わたし版) 書き終え眺めていたところ、長男がひょいっと覗きに来た。 あ!!アトピーって書いちゃったの? 言わないでほしかったー 診断されてから早5年。 悩んだこと、その時々感じたことを書いてきた...
月曜日の今朝。 「お友達と遊ぶ約束したから絶対行く」と前日まではルンルンしていた。 朝ご飯を食べ着替えをしたら、「やっぱり行きたくなーい!!勉強いやだ!!」と布団にくるまりだした。 しばらくすると、何やらごそごそ。折り紙...
先日のこと。 仕事から帰宅したら お風呂場から曲が聞こえる。 backnumberみたい。 次男かなぁ、いや違う。 声を掛けると末っ子だった。 いつもお笑い系のYouTube見たり、バスケの動画みたりしていたはず。 ba...
家々で交わされている 「いってらっしゃい、気をつけて!」 「キニナルお母さん業界数字」として行った「出かける子どものお見送りアンケート」。 グラフでもご覧いただけるように、「子ども(または子どもとパパ)が出かける時、お見...
私は3人兄弟の末っ子です。 幼い頃はおもちゃ屋で買ってくれるまで泣き喚くなど、けっこうやんちゃな子どもでした。そんな私が親となり、同じように男子3人を育てています。家にいる時は、妻の希望通り、もっぱら子どもたちの遊び相手...
長い間出していなかったお雛様 そろそろ処分しようかと 出してみた 飾りもしてないけど この顔が気にいってる 私のおじいちゃんが 買ってくれた 大好きだったちょっと怖くて 優しいおじいちゃん お...
クラスのお母さんたちで 先生へのプレゼントを作るために 息子に先生へのメッセージを書くのを お願いした。 私はてっきり お手紙を書くのが好きな息子は ノリノリで書いてくれると思った。 でも違った。 全然やる...
随分前に聞いた、ラジオの人生相談での話です。 新米ママが「赤ちゃんが泣いている原因がわからず、泣きやませることができません。このままでは育児ノイローゼになりそうです」と話すと担当者は、「赤ちゃんが泣くのは神様からのクイズ...
第3回目 ハハコモ保育園。 今回は取材に行くと言うので、カメラマンとして同行させてもらった。 取材先は「スカイダック」。 前日に「雨天でも運航するけど、強風だと運休になる」と知らされ、ドキドキしながら横浜へ。 桜木町の駅...
3月に入り、娘の卒園が近づいてきました。 園でも毎日のように卒園式の練習をしていて本人も実感が湧いてきたのか、最近はボソッと「そつえんするのさみしいな…」とつぶやく姿がみられます。 学区内の幼稚園なのでかなりの割合で同じ...
4月号の質問は「子どもを寝かしつける時、歌を歌っていますか(いましたか)?」です。 寝かしつけの時に歌を歌っているのか、 どんな歌を歌っているのか、時代とともに変化しているのか…、 子どもを寝かしつける時の歌について、現...
文章を書くことが特段好きでもない私が、なぜ新聞をつくり始めたのか?と聞かれたら、普通のお母さんだったからと答える。 当時は子育てをしている自分が、社会と遠いところにいるような気がしていた。情報がなかった時代、普通のお母さ...
ハハコモ保育園でスカイダックさんの水陸両用バスに乗車体験させて頂きました。 私たちが乗った日は、強風の晴天という天候でした。 運行できるかわからないというご連絡からのスタートでしたが、お母さん大学生はついていました。 無...
2月27日(火)ハハコモメンバーは初取材に! とらんたんの窓からいつも眺めていたスカイダックさんへ、いざ! この日、長男は学校では無く、ホームスクーリングを選択! お母さんと小さな子たちのサポートスタッフとして、参加。 ...