平和なわが家の教え「身代わりお茶碗」
わが家では、お茶碗が割れると喜ぶ。 ふつー、ガチャーンッ!と割ってしまったら 「あ~あ、また割ってしもた、掃除機せな」と 重い空気になりそうなところ。 ずっと前、たしか私が(たぶん私しかいない) 「お茶碗が身代わりになっ...
わが家では、お茶碗が割れると喜ぶ。 ふつー、ガチャーンッ!と割ってしまったら 「あ~あ、また割ってしもた、掃除機せな」と 重い空気になりそうなところ。 ずっと前、たしか私が(たぶん私しかいない) 「お茶碗が身代わりになっ...
わが家では、お茶碗が割れると喜ぶ。 ふつー、ガチャーンッ!と割ってしまったら「あ~あ、また割ってしもた、掃除機せな」と重い空気になりそうなところ。 ずっと前、たしか私が(たぶん私しかいない)「お茶碗が身代わりになってくれ...
ひとり暮らしを始めて3年目の息子。発熱で初めて会社を休んだと連絡あり。「仕事休めてよかったな。ゆっくり休みや」としか返事できず、翌日の明け方には「昨日救急車呼んだ。インフルやった。もう落ち着いたから大丈夫」とあっさり。 ...
今日、幼稚園から帰って来て、連絡帳を見たら写真のようなことが書いてありました。 なるほど。 うちの娘の中では、全ての新聞=お母さん新聞なんだなとニヤリ。 4カ月の時から、毎月お母さん業界新聞の折り折りをして配達に付き合っ...
絵本1冊1296円、奈良・原画展会場での販売。 5円と10円の釣り銭を用意すると、関東の人が不思議がる。 お金を出されるバリエーションは 1300、1500、2000、5000、10000、10円玉なんて、 ましてや5円...
絵本一冊1296円、奈良・原画展会場での販売。 5円と10円の釣り銭を用意すると、関東の人が不思議がる。 お金を出されるバリエーションは1300、1500、2000、5000、10000、10円玉なんて、ましてや5円玉な...
暑い!梅雨がやってくる!天気予報とにらめっこ…で去年も大変だったこの時期の撮影会。今年は大阪市阿倍野区の桃ヶ池公園におじゃましました。 去年の台風の爪痕がここにもまだまだ。公園内、台風21号被害の倒木除去作業などで通行止...
夫とは、学童保育指導員の先輩・後輩として出会いました。子どもの発達や保護者の就労を支える重要性など、仕事の基本を教えてもらった人とまさかの結婚。 仕事人で「愛を知らない男」と言われた夫が、これほど子煩悩で、家庭的な夫にな...
いつも家族の最後にお風呂に入る。 子どもたちが飲み会で午前さんでもつい待ってしまう。 そのうち、テレビを見ながらウトウトして 夜中や夜明けに入ることも多い、てかほぼ毎日(笑) 昔は熱いお湯を足して入ったお風呂も 今は「追...
毎月、1万部を大阪を中心に関西で配布している「お母さん業界新聞大阪版」。 ★入手先 大阪市平野区に届いて、そこから図書館など公共施設や信用金庫やお店へ。 関西に住むお母さん大学生たちも手配りしています。 手から手へ、そし...
お母さん業界新聞全国版6月号コンテンツ ●特集 お母さんと雨 ● The Company「子どもたちの未来を照らす、大光電機」 ●こんにちはお父さんです!「3 人連れではじめての外出」 ●お母さんたちに聞いた「私のお父さ...
全国で十三万部を発行する月刊の子育て情報紙「お母さん業界新聞」が 今年、活動を始めて三十年を迎えた。 育児真っ最中の「お母さん記者」たちが、 わが子の様子や日常の出来事をつづった紙面は、 多くの母親を励ましてきた。 創刊...
昨日の母の日でしたね。 どんな一日だったでしょうか。 ということで、 来月6月は父の日ですね。 そこで お母さん業界新聞6月号MJ30の宿題です。 テーマは、「私のお父さん」。 今も身近にいる人、いない人、いろいろだと思...
大学で教育を学んだ娘。 授業で使った小学1~6年生までの国語の教科書を「くるみ庵」に寄付してくれた。 子どもたちが小さい頃は「音読」の宿題があって、毎日○付けするのは母の仕事で、忙しかった記憶。 今、考えるとちょっとした...
▼5月1日から新元号「令和」がスタート。 万葉集巻五「梅花の歌」の序文にある 「初春の令月にして/気淑く風和ぎ/ 梅は鏡前の粉を披き/蘭は珮後の香を薫らす」を出典とし、 英訳すると、beautiful harmony(美...
3年前まで果物屋だった、現在はお母さん大学大阪支局の拠点として使用している場所。 普段はシャッターを閉めているけど、隙間から土ぼこりや枯れ葉が入ってくる。 今日は大阪版5月号が届く日で、宅配便屋さんを待つ合間にホウキで掃...
お母さん業界新聞5月号の宿題その2、MJ30のお題です。 子どもがお昼寝をしている間? 家族を送り出してほっと一息? お母さんのお一人様時間にこっそり お気に入りの紅茶と、子どもには内緒のお菓子を一口。 子どもに見つから...
4月も早10日。 生活に変化がある人も多いのではないでしょうか。 お母さん業界新聞5月号の特集は、「妄想計画~10年後の私」。 とかく子どもに振り回されがちなお母さんの生活ですが、人生は一度きり。 だとしたら、今から10...
「令和」 菅官房長官の会見中継、新元号が書かれた額を上げようとする瞬間 ちらっと「命」の文字が見えた気がした。 正しくは「令」だったけど 「命」の思いがこめられた「令」なのかも、と勝手な解釈。 平和であった平成、日本に戦...
新元号「令和」に沸く今、お母さんたちは まもなく始まる新学期の準備に慌ただしくされている頃かと思います。 ▼4月10日は「教科書の日」。 小学校ではじめて出会う教科書は、子どもの好奇心を刺激する。 新しい教科書に名前を書...