ニョロニョロ蛇のだんごが、まんまるだんごへ変化
白玉だんご。 コロコロ。 コロコロ。 手のひらで転がしても… うまくまんまるにならなくて、 ニョロニョロ蛇のように長い白玉だんごだったのに。 今日久しぶりに、白玉だんご。 コロコロ。コロコロ。 手のひらで転がしたら、 小...
白玉だんご。 コロコロ。 コロコロ。 手のひらで転がしても… うまくまんまるにならなくて、 ニョロニョロ蛇のように長い白玉だんごだったのに。 今日久しぶりに、白玉だんご。 コロコロ。コロコロ。 手のひらで転がしたら、 小...
◆母の日の贈り物 5月号特集テーマの宿題とは別に、MJ30のお題です。 今年の母の日は、5月13日(日)。 そこで、 5月号MJ30のテーマは ズバリ「母の日の贈り物」について。 自分から、実母や義母への贈り物ではなく、...
息子が入学して3日目。 朝2人で学校まで歩いて行っている。 帰りは今のところ先生が送ってくれるが、 来週からは同じ区域の子と帰らなければならない。 大丈夫かなぁと考えながら、 先生が送ってくれる場所までお迎えに行くと、 ...
2歳半の長女には、同じ社宅に住む あこがれのお姉さんたち(小5)がいる。 昨日も保育園の帰り道、お姉さんたちが 遊んでいるのを見つけた。 ハンカチをポケットにいれて、 お気に入りのバッグを持ち直し (たぶん...
今はもう24歳の社会人・長男。 14年前におばあちゃんちにいたひいばあちゃんが急に亡くなった。 小学5年生になる直前・10歳のとき。 その年にお母さん業界新聞で「感動について」の特集があった。 全国の仲間がさまざまな体験...
5年生は授業で「いのちの学習」をします。 「いのちの学習」とは、自分が生まれたときのことや、 そのときの気持ちを家族に聞いたり、 実際に保健師さんを呼んで、 妊婦体験や赤ちゃんを抱っこしたりするものです。 これから心も体...
毎週火曜日に開いている、 お母さん業界新聞編集本部&エリア版編集長会議。 編集長しか入れないの? どんなこと話してるの?という声にお応えし、 お母さん大学生を交えた「オープンWEB会議」を開きます。 参加条件はパソコンか...
「あんな痛ましいこと、どうしてこんなかわいいい子にできるのかねぇ…」。 横須賀市は、気さくな人が多い。 バスや電車に乗ると必ず誰かが私と娘に話しかけてくれる。 多いのはおばあちゃま。 ご自分の子育ての思い出を話してくれる...
3歳の娘にいきなり 「ねぇ。たーたん、今幸せ?」と聞いてみた。 3歳に? なんで?かもしれないけれど、 私は「3歳だから」聞いてみたかった。 すると娘は、 なぜかちょっとにやっとして、 「うん?」と答えた。 続けて聞く...
ある日、夫が 「毎月、生理休暇って言って3日休む女性社員がいるんだ。 どう思う?」と言った。 「生理休暇、認めてあげてるんでしょうね!」と、 咎める口調で言う私。 「う~ん。認めてるよ。でも、毎月よ。3日」と夫。 「会社...
三男の卒業式でした。 お祝いにと、お友だちからバナナケーキが届く。 「お母さんにも食べさせてね」と(笑)。 ケンカしててもどんなときも、みんなで分ける。 細いところは少し大きめに、 仏壇の「元気」にお供えして、 その...
大阪版4月号 表紙~2ページ・MJレポート <キッズレポーター2017 最後の活動と修了式に潜入!> キッズレポーターとは、キッズプラザ大阪が開催する プログラムやイベントに参加して、広報誌やホームページに レポートを発...
こんにちは。連載第2話で、土壌微生物は、枯れ葉や枯れ枝、 昆虫や動物などの有機物を分解して栄養分をつくり出し、 植物の生長を促したり養分を蓄積したりして、 土壌の物理的改善をはかり、葉っぱや果物、根っこなど、 野菜や植物...
4/7に娘の入園式が終わりました!私も幼稚園で役員にもなり、娘と一緒に初日は登園!!バス通園なので、幼稚園の様子もわからないかなと役員をやることにしました!娘とともに初のことでドキドキのスタートになりました!役員の活動で...
竹澤 大輔さん、亜美さん、凪ちゃん(5か月) 子どもの「やりたい!」を大切にし、 「できた!」を積み重ねていくお手伝いを。 撮影時5か月だった娘は1歳を過ぎて絶賛後追い中。 私は、娘が7か月のときに職場復帰し、 なんとか...
新学年、新学期。わくわく心躍る春。 何かを始めたい人へ編集部が提案するのは、「親子で新聞を」。 以前特集した「読売KОDОМО新聞編集室潜入レポ」をきっかけに 新聞を読み始めた子どもとお母さんたちに、1年経った様子を尋ね...
3月もとうとう終わり。 左手全指欠損の次男、生後3ヶ月から通った保育園を無事に卒園しました。 長男の時と違い、もう本当にこの園に通う事がなくなると思うとずっと涙が止まりませんでした。 . 卒業証書も、どうやって受け取るの...
●【特集】あの日を忘れない 母として想う ● ペンを持って地域をつなげるお母さんたち~一日お母さん大学?山形報告 ●この春、親子で新聞を。お母さんも読んでいる、読売KODOMO新聞 ●お母さんたちに聞いた「勉強したいこと...
3月26日(月)お母さん大学大阪支局のメンバー11名(1~53歳)が大阪府庁本館に乗り込んだ。 この辺りは府庁本館や別館、新別館など、建物がいっぱい。お昼休みから戻る職員の方々の波に乗ったりじゃましたりしながらひたすら歩...
お母さんになる前はおせっかいな人が苦手…いや、 大嫌いでした。 なんでこんなにも一生懸命なんだろう…しつこいなぁ…ほっといてほしいなぁ、 なんて思うことも…ごめんなさい。 でも、お母さんになった今は違います。 泣いている...