母ドラ交流会 2期のみなさん、折り返しですよ!
母ドラを学び始めてもう1年経ちました。 「次回は交流会をしますからね」と池田さんから言われて気付きました。 そして交流会の場で事例発表をしてくれませんか?との依頼を受け、 改めてこの1年を振り返りました。 最初の数カ月は...
母ドラを学び始めてもう1年経ちました。 「次回は交流会をしますからね」と池田さんから言われて気付きました。 そして交流会の場で事例発表をしてくれませんか?との依頼を受け、 改めてこの1年を振り返りました。 最初の数カ月は...
夕食を食べ終えたのは開始時刻の2分前。そこからPCを立ち上げ、20時00分10秒過ぎにZoomへ。ギリギリ、何とか間に合いました「母ドラ交流会」!何日も前から9/20 20時とわかって準備をしていたつもりでも、どうしてこ...
明日は毎月参加している母ドラの交流会が開かれます。ちょうど母ドラに参加してから1年。この節目にこの間の歩みを振り返り、残りの半年の学びをいかに深めて行くかを考える時間。 前回、母ドラ開始から1年が経つことをアナウンスして...
今年はあれがある、と内心面倒に思っていた。 所属している団体で、5年に1回「時間調べ」なるものがやって来る。 初めてした5年前、めんどくさかった。 結構手間がかかった。 子どもは、9歳(小3)と5歳(生活団6才組;一般的...
あなたは蚊を殺すのが得意です。 それをここに称え 「蚊を殺す賞」をあげます。 おめでとうございます。 夏、暑さとの闘いもあるが蚊との闘いでもあります。幼い頃は自分が刺されることが多かったけれど、時は流れ新鮮な血である娘が...
末っ子とも小4。 家で、一生懸命イラストを描いていた。 上手だね、パパにあげたら?と言うと 学校に貼るんだよ、と言われた。 どうも、イラスト係というものをしているそう。 先生にリクエストされた、とのこと。 普段、そんなに...
昨年10月からの母ドラ2期に参加している。ほぼ名前だけ状態になっているのは、完全に私自身のマネジメント力不足のため。 今こそ必要なこの学びを、私はもう8ヶ月も体得できずにいる。 今日は8回目のその日。 なのに朝から会議で...
今日は母ドラだけど、小3の悠馬と年長のいろはが家にいた。 いろはは体調が悪く寝ていたが、小3悠馬はZoomで参加する母ドラが気になってしかたがない。 悠馬はきせいを上げたり、画面に映りたがったり、スタンプを...
短いような長いような連休が終わり、日常が戻ってきました。夫や子どもに合わせての久しぶりの早起きも無事こなし、皆がそれぞれの場所に元気で向かった後のほっと一息。一緒に過ごせるのはとても嬉しい、けれど誰もいなくなった家で一息...
私が真面目に話そうとすると娘は怒りだします。 ある朝のこと、片付けをしない娘に対して何を言っても 「いやだ」「そんなんしませ~ん」と突っぱねるので、 ちょっといい?とマジモードで声かけをしました。 その瞬間から娘はイライ...
はるま(この時2年生)が話したり、意見を聞いても無視するという姿があった。 母ドラの後、夫婦で対話についての動画を一緒に見た。 その時パパは「子どもと大人が対等である必要があるのか。子どもは親を敬うものではないのか。」と...
早いもので、母ドラ2期も6回目を迎えました。 今期は進行役をさせてもらっているのですが、私も皆さんから学ぶことがたくさんです。 今回の振り返りを発信させていただきます! 【課題動画】2本 ①信頼関係の構築図/信用と信頼の...
先日、母ドラ参加できなかったので、 せめて、この場を借りて、アウトプットを。 【課題図書】 ドラッカーを学び出したばかりの当初は、この独特な文章の表現法に慣れず、違和感すら感じていた。ー‥だが、最近は、学びを得ながらも、...
毎回振り返りを記事に残そうと思っていたら、気づけば明日が第5回。 ギリギリセーフということで、1月にあった第4回の振り返りをします! ●自我実現と自己実現の違い 自己実現はよく聞く言葉だけど、自我実現は初め...
母ドラ2期夜の部4回目を終えて…なんだかザクっと学びが多かったです。 まずは子どもたちの変化。 「今日はお母さんパソコンの日だからね」と伝えると、 娘が弟に絵本を読み聞かせて、子どもたちだけで寝てくれました。 わが家は特...
今年が始まり10日。娘の学校も始まり、今日から給食がスタート。日常が戻ってきました。母も本格始動!今日は母ドラ4回に参加しました。いつものようにmtgギリギリに課題準備とお昼を終え、13時にzoomにサインイン。何とか間...
いよいよ今年も残すところあと一日。 冬休みに入ったら、娘と一緒に少しはのんびりできるかな?なんて甘い夢だったことに気がつき 大晦日も駆け抜けることになりそうです。 今秋はじまったドラッカーも3回目。こちらの...
先月の反省をいかし、今月は娘の昼寝を後ろ倒しにして一緒に参加。 見事(!?)作戦は成功し、ほぼほぼ終わりまで参加できました! 今月は“知識労働者”がテーマ。 知識労働:自ら考え、自ら決定し、自ら行動をおこす。 知識労働者...
3回目の母ドラ。今回のキーワードは「知識労働者」。 ”肉体労働”と聞くと物を作ったり運んだり、とすぐにイメージが出来ます。 でも”知識労働”という言葉は初めて知る言葉で、なかなか頭に入ってきませんでした。 分かるようで分...
岸さんの記事のお母さんが勉強してる姿を子ども達に見せたいというのを読んで、そうだよな~!!めっちゃめっちゃ共感。 私は母ドラを昼の部で受講しているからZoomで勉強してる姿を直接子ども達は見ないな〜と思って...