親子で循環を学ぶ☆博多女子高校生と寄せ植え体験
1月20日(土)、松葉荘(福岡支局拠点)に 博多女子高等学校・地域共創部のみなさんが来てくれました。 目的は「寄せ植えワークショップ」をするため。 博多女子高等学校のトータルビジネス科では、 商品の開発、販売、営業、プレ...
1月20日(土)、松葉荘(福岡支局拠点)に 博多女子高等学校・地域共創部のみなさんが来てくれました。 目的は「寄せ植えワークショップ」をするため。 博多女子高等学校のトータルビジネス科では、 商品の開発、販売、営業、プレ...
本日は大晦日 みなさんいかがお過ごしですか? 先日26日の松葉荘便り 当日スタッフ担当の江崎がお届けします🙋 その日は盛りだくさんの日でして 出遅れましたが、うちも子どもたちを連れてわいわい参りました。先...
松葉荘便り 12月19日(火)オープンデイ この日は10時から松葉荘にボディパーカッション協会の山田先生が来てくれました。 山田先生のボディパーカッションを世界に広めたい‼そのためにオックスフ...
松葉荘便り 12月12日(火)オープンデイでした。今回はスタッフ縄司です。 朝から松葉荘では打ち合わせもしてありました。 そんな中GOGOごみ拾い!! 今回はしのぶさんと私でごみ拾いとポスティ...
10月17日㈫ 晴天なり 本日江崎はオープンデイスタッフとして関わらせて頂きました。。 メインはゴミ拾い、 その前に私用で申し訳ないけど お母さん大学代表として参加させて頂く『こども子育て会議』の事前説明に場所を使わせて...
1月4日、久留米で2022年初の「折々おしゃべり会」を開催。 お料理好きな末っ子一花(小2)が、「私がやりたい!」とお手製のぜんざいと珈琲をふるまってくれました。 美味しかったー。 年齢もバラバラな子どもたちが集まってワ...
5月に植えた落花生、ハイビスカスローゼル、生姜、ホーリーバジル、シナモンバジルを収穫しました♪ まずはハイビ...
9月の講座は秋の畑作りです。 春に育つものの種まきを行います。 残念ながら雨天の開催でスタッフたちで種まき作業をしました。 水捌けの良いトレーにまず土を敷き詰めます。鉢受けでギュギュッとおして土の準備が完了です。植物が混...
今回のテーマは「虫除け作り」です。 みなさんは蚊取り線香の成分、ご存知ですか? 虫がよりつきにくい除虫菊の成分が入っています。 他に虫が寄り付きにくい植物にはミント、レモングラスなどが有ります。アジアの地域では家の前にレ...
コミュニティスペースの松葉荘は、色々な講座をきっかけにお母さん大学生と地域のお母さん、地域の人とを繋いでいきたいとの思いで、講座を色々と開催しています。 今回は私の大好きな植物講座のご紹介です。講師は植物コンシェルジュの...